家計管理 お小遣い制をやめて夫婦個々でお金の管理をすべき理由 先日お茶した友人が夫のお小遣いのことで怒っていました。友人家は子供がいる共働き夫婦。夫婦の収入割合などは分かりませんが、お互いお小遣い制にして家計管理はしているようです。友人うちはお互い月5万円のお小遣い制にしてるのに、夫が勝手に口座からお... 2022.08.28 二人暮らし家計管理
シンプルでミニマルな暮らし やっぱり座り心地抜群!PC用のチェア買ってよかった〜 さて、こちらのブログでもちょろっとお話ししていたPC作業用に買ったこちらのセイルチェア。やっぱりダイニングチェアとは違って座り心地抜群でした。ということで、今回はこのセイルチェアについてご紹介したいと思います♪管理人ちーってか何で今まで頑張... 2022.07.30 インテリアについてシンプルでミニマルな暮らし
美容と健康 美容皮膚科通いをやめて食にこだわる私のおやつ事情 ちょっと前に腸活をしている旨書きましたが、普段食べるおやつにも気を遣っています。私の場合、現在は朝は食べずにお昼はお腹が空いていたら下記の記事で紹介した納豆ご飯を食べるといった感じで1日1or2食を実践中。そのため、小腹が空いたらおやつを食... 2022.07.04 美容と健康
美容と健康 美容と健康のために行っている私の腸活について 私は自分で結構な美容&健康オタクだと思っているんですが、長年健康についての情報を収集していると前まではいいと言っていたものがダメになったり、逆にダメだと言われていたものがよかったりということが頻繁に起こるんですよね。そのため、健康にいいって... 2022.06.24 美容と健康
シンプルでミニマルな暮らし 滑り込みでユニクロのエアリズムをお安くゲット! ユニクロの感謝祭終わっちゃいましたね〜我が家は今回特に欲しいものが見つからなかったので感謝祭では何も買わなかったんですが、先日夫が急にエアリズムが追加でほしいと言い出しました。えーちょうど安売り終わっちゃったよーって話をしたんですが、念のた... 2022.06.20 シンプルでミニマルな暮らしポイントで稼ぐ
将来の展望 もし子供ができなかった場合の私達夫婦の将来の展望 さて、私はこのブログやTwitterやYouTubeでも度々不妊治療中であることを言っていますが、これは治療したからといって必ず授かれるものではありません。そのため、子供ができなかった場合将来夫婦2人でどう暮らしていくか?ということも一応考... 2022.06.17 二人暮らし将来の展望
インテリアについて 10年以上ぶりに買い替えた電気ケトルが可愛くてお気に入り♪ さて、少し前に楽天買い周りの記事で購入を報告していた電気ケトルですが、しばらく使ってみたのでその感想をここでまとめておきたいと思います!バルミューダと迷った挙げ句ラッセルホブスにした理由新しく買った理由は、前のものがとうとう壊れてしまったか... 2022.05.30 インテリアについて二人暮らし
将来の展望 [後編]これから子供2人の費用6800万円をどう用意していく? ということで、前編で子供が2人いる4人家族の場合の総支出が大体把握できたので、後編ではその費用を夫婦でどう捻出していくか?について書いていきたいと思います。前編はこちら↓我が家の場合、夫は一般的な会社員、妻は資産持ち自営業のサイドFIREと... 2022.05.24 将来の展望
将来の展望 [前編]これから子供2人の費用6800万円をどう用意していく? さて、前回子供2人分の費用として6800万円を用意する計画であることを書きました。ということで、今回は具体的にどのように用意する予定なのかについて解説したいと思います!今から総額6800万円をどのように捻出する?私の場合、前回も述べたように... 2022.05.22 将来の展望
将来の展望 子供2人でいくら必要?私が考える子供の費用について 私の場合、結婚時から将来のライフプランはずっと子供2人想定で考えてきました。ただ、残念なことになかなか授かることができないため今まで具体的な想定の話はしてきませんでした。しかし、前回ゆるFIREでのシミュレーションの記事も書いたことだし、今... 2022.05.16 将来の展望