管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

資産を作る3か条2:お金を貯める

スポンサーリンク
物を減らす

外出できない今こそ自宅の居心地改善をしてみませんか?

まだまだ新型コロナの影響は続きそうですね。休日に出掛けられないストレスもかなり溜まってきているのではないでしょうか?私も元々引きこもり気味だった中ホットヨガにも行かなくなり、夫が休みの日もお出かけすることはほとんどなくなったので本当にほぼ家...
家計管理

月の生活費を10万円以下にするにはどこを削るべき?シミュレーションしてみた

一般的には一人暮らしより二人暮らしの方が生活費を圧縮できます。しかし、お互いの生活レベルに差があると思ったほど下がらなかったり、逆に上がってしまうということもあり得ます。管理人ちー我が家がそのパターン(^_^;)私の場合、一人暮らしの時より...
売って稼ぐ

洋服とアクセサリー類総額60万円分売ってみた。結果いくらになった?

元々物が少ない我が家ですが、洋服類はけっこう大量に保有しております。ファッションは好きなので服を減らすことは考えていないんですが、それでも定期的に整理しないとどんどん増えていってしまいますよね?ということで、ちょっと前にはなりますが年末に少...
物を減らす

ミニマリストの家庭で育った子供は将来マキシマリストになるのか

私の実家の話なんですが、多分私の父は結構なマキシマリストです。ミニマリスト=所有物が少ない人マキシマリスト=所有物が多い人実は実家以外に2軒も戸建てを所有しており、車も複数台所有しています。あ、一応言っておきますが決して金持ちではありません...
家計管理

[セミリタイア2年目の生活費]2020年3月の家計簿公開

最近連日コロナの報道ばかりで、もううんざり感がすごいですよね。もちろんきちんと自粛は続けていきますが、先が見えないことって本当にすごくストレスに感じます。「ちょっと待ってください」と言われて10分待つのと「10分待ってください」と言われて1...
家計管理

大学生のうちにがっつり生活水準を下げておきましょう

桜が咲き始めましたね!この時期鼻炎がひどくなるのであまり体調は良くないんですが、やはり桜が咲く季節なので好きです。普段は引きこもっている私ですが、桜だけは見に行きたいなぁと思っています。管理人ちー近所の桜をウォークスルーで見るくらいなら大丈...
物を減らす

物がなさすぎる我が家のお風呂をご紹介

皆さんは家の中でどこの掃除が一番嫌いですか?管理人ちー私はダントツお風呂!!気が付くと色々なところがヌメッてるし、範囲も広いし一番骨が折れる掃除場所だと思うんですよね。そのため、お風呂場だけは多少不便でもとにかく物を減らして掃除が楽なように...
家計管理

自分の収入内で生活できない人は身の丈をわきまえていないただの見栄っ張り

今年に入ってから我が家では毎月5万円楽天証券にて投資信託の積み立てをしています。これに加えてボーナスからも貯蓄をして年間120万円の貯蓄に挑戦中!結婚するまで貯蓄どころかローンを抱えていた夫ですが、年間120万円の貯蓄ができれば晴れて私の定...
高効率な生活

夫のランチ代が平均1,000円から400円と半分以下にまで減った話

以前に朝食と昼食の完全ルーティン化の話を書きましたが、ちらっと夫もランチをルーティン化させたことを書きました。その後1ヶ月経ちましたが、今もそれは続けております。そして夫はランチをルーティン化させたことで、何とランチ代が従来平均1,000円...
物を減らす

今こそ家の在庫品を活用する時!焦って買わなくても探せば家にある確率大

マスク、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品。マスク以外はやっと手に入るようになってきましたが、我が家では品薄になって1ヶ月ほど一度もこれらを買わずに乗り切ることができました。多少在庫があったというのもありますが、家の中をくまな...
スポンサーリンク