お金に支配されないマインド 久しぶりにデパートに行ったら「場違いじゃないか」気になっちゃった話 さて、ちょっと前に久しぶりにデパートに行った話を書いたんですが、そこでもちょっと触れましたが管理人ちー私場違いじゃないかな?ということが気になってしまいました。これは働いている時には微塵も感じたことのない感情です。やっぱりセミリタイアしてか... 2020.11.26 お金に支配されないマインド
資産を作る意味 貧乏になりたくなければ労働者マインドから資本家マインドに移行せよ! 私がこのブログで伝えたいことは、資産を作って人生の選択肢を増やしてほしいということです。資産を作ったからといって必ずリタイアしなくてはいけないわけではないし、もっと働いてもっと資産を積み上げるもよし、子供をたくさん産んで育てるもよし、海外に... 2020.10.24 お金に支配されないマインド資産を作る意味
お金に支配されないマインド 10年超勤めた一部上場企業をアラサーで辞めても全く後悔しなかったのはなぜか 私は2019年より会社を辞めセミリタイア生活を満喫していますが、新卒で入った会社は一応東証一部上場の割と大きな会社でした。管理人ちーまぁ実態はけっこうなブラックだったんですけどね笑しかし、やはり辞めるという話を周りにした時の反応は一様に「も... 2020.09.17 お金に支配されないマインド
お金に支配されないマインド 私が資産1億円を目指さなくなった理由。それは私には必要ないと確信したから 私は2019年から3000万円という資金でセミリタイアを始めたわけですが、最初はその3000万円を運用して1億円の大台に乗せることを目指していました。その時は、まだ会社を退職したばかりで金銭的不安が大きかったということもありますが、一番の理... 2020.09.12 お金に支配されないマインド
お金に支配されないマインド あなたのパートナーは大丈夫?仕事は辛くないか悩みはないか聞いてみよう 最近若い有名人の訃報が続いていますね。今回のことでまたこのことを思い出してしまいました。本当の理由は本人にしか分からないことですが、辛いという感情が少しでもあるのであればそれを取り除いて欲しいと思います。努力とか根性とかそういうのもう古いと... 2020.07.26 お金に支配されないマインド
お金に支配されないマインド 貧困女子と同等の生活水準で暮らす管理人ちーは可哀想なのか さて、今まで数回に渡って貧困女子について書いてきましたが、その実態を見てみて思ったのが管理人ちー私も同じくらいの生活水準で生活してるんだけど・・・ということ(笑)ってことは私も側から見たら貧困なんですかね??私自身は全くひもじいとは思ってい... 2020.07.13 お金に支配されないマインド