資産を作る意味 私が資産収入だけでなく事業収入にもこだわる理由 最近こんなツイートをしたら多くの反響がありました。いやほんとこういった無料のブログの情報にそこまでの責任を求められても困るってもんです。また、私が資産収入と事業収入の両方を得るサイドFIREをしていることに疑問を呈する方もいますが、それはな... 2021.10.28 アーリーリタイアについて資産を作る意味
働いて稼ぐ セミリタイアしてからの労働時間の推移を出してみた 私は今年の末でセミリタイアしてから丸3年になるんですが、正社員の職を辞めてからほぼ完全無職を経て個人事業主となりました。その経緯については下記の記事をどうぞ↓そして今回は、実際に働いている時間をもうちょっと詳しくご紹介させていただきたいと思... 2021.10.19 アーリーリタイアについて働いて稼ぐ
家計管理 [サイドFIRE3年目の生活費]2021年9月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ... 2021.10.16 家計管理
資産を作る意味 計算してみたら夫名義の運用の方がうまくいっている件 我が家は基本財布は分けていますが、共有の貯蓄は同額しておりそちらは共有しています。そして、夫名義の方の貯蓄も私が運用しており、最近夫の名義の方の口座がめちゃくちゃ順調に増えているのでちょっと確認したところ、私の口座よりもハイパフォーマンスを... 2021.10.15 資産を作る意味
ポイントで稼ぐ [楽天経済圏で夢の不労所得]2021年9月の獲得楽天ポイント公開 現在楽天お買い物マラソン開催中ですね!今回は私は参戦しませんが、必ずこういった買い回りでポイントが増える時にまとめ買いしましょう♪そういえば、楽天市場での買い物に対してもらえるポイントが2022年の4月から税込から税抜へ変更されるみたいです... 2021.10.09 ポイントで稼ぐ
毎月の配当金 [投資で夢の不労所得]2021年9月の配当金&株主優待公開 今年も無事、まつたけ祭り開催できました。松茸ってなんであんなに美味しいんでしょうか・・・。今年も焼き松茸と松茸ご飯を作ったんだけど、松茸って噛むとじわぁ〜っと甘みが出てくるので、香りまつたけ味しめじって言うけど私は管理人ちー香りも味もまつた... 2021.10.06 株主優待毎月の配当金
確定拠出年金 [自前退職金&年金]目指せ3000万円!2021年9月末のiDeCo運用状況公開 さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前の退職金&年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況です。今まで2045年に4000万円を目標に運用していましたが、掛金がやっと反映されたことで再度計算をし直したところ3000万円が妥当で... 2021.10.02 確定拠出年金
ちーの資産状況 [サイドFIRE3年目の資産状況]2021年9末のセミリタイア資金公開 管理人ちー新総裁は岸田さんかぁ政治のことはよく分からないので岸田さんになったらいいのか悪いのかよく分かりませんが、株の譲渡益の見直しは岸田さんも考えているということで投資界隈ではそこが一番の焦点になっているみたいですね。中には総合累進課税に... 2021.10.01 ちーの資産状況
確定拠出年金 iDeCoの拠出金増額に伴って再度戦略を練り直しました さて先日公開している通り、私のiDeCoは今まで月20,000円の拠出だったものを67,000円に増額しました。私は現在2025年を目標にiDeCoは総額最大4000万円を目指していますが、今回はこれを機に、色々設定も細かく考えて再度私のi... 2021.09.23 確定拠出年金
確定拠出年金 ついにiDeCoが67,000円に増額されたー!内容公開します さて、毎月公開している私のiDeCoちゃんですが、やっと増額が反映されました。前回も反映までに3か月以上かかりましたが、今回も3ヶ月くらいかかってやっとでした汗管理人ちーマイナンバーも登録してるんだから早くネット上でサクッとできるようになっ... 2021.09.20 確定拠出年金