お金に支配されないマインド 専業主婦になれなかった分、今のゆる自営業を楽しみたいと思う 私は新卒から約10年間、正社員として働きました。定年まで働く場合と比べればめちゃくちゃ短いですが、経験としてその立場を理解するためには十分な時間だったと思っています。そして、現在はゆる自営業になって6年目。勤め人とはまた違う経験が沢山できて... 2024.04.24 お金に支配されないマインドゆるFIREについて
資産を作る意味 セミリタイア生活は普通にめっちゃ楽しい・・・ 「FIRE」が世間的に認知されて数年。いったん盛り上がった後、一部から批判や反対の声も上がりました。そして今、やはり定期的に否定的な意見も見ますよね。私自身FIRE(完全退職)はしたことがないので否定も肯定もしようがありませんが、サイドFI... 2024.04.03 ゆるFIREについて資産を作る意味
お金に支配されないマインド 生活圏が広がったら色々できるようになった件 先日ポストしたこちら。やはり平日の昼間から遊べることって、多くの方が価値を感じるんだなぁと改めて実感。そしてこれができるようになったのも、ドラクエウォークを始めて生活圏が飛躍的に広がったことが大きいんですよね。せっかく都会に住んでいるのに、... 2024.03.16 お金に支配されないマインドゆるFIREについて
ゆるFIREについて 私も40代後半になればFIREしたくなるのか 私は以前から言っている通り、アーリーリタイア(FIRE)をしたい願望は今のところありません。そのため、今の仕事はなるべく長く続けたいと思っているんですが、これは私がまだ若いということもあると思っています。管理人ちーこれはリタイアするにはって... 2024.03.08 ゆるFIREについてアーリーリタイアについて
ゆるFIREについて セミリタイア5年の軌跡。3000万円から2.5%取り崩した結果 3000万円でセミリタイアして丸5年が経過しました。私の場合、独自のルールとしてその3000万円から毎年2.5%を取り崩して生活してきましたが、特に問題なくというか逆に想定以上に増えたというのが現実です。じゃあ、もっと取り崩してもよかったの... 2024.02.27 ゆるFIREについて
ゆるFIREについて 2023年総まとめ!セミリタイア5年目である2023年の最終収支公開 2024年は年初から色々ありましたね。個人的にも色々あって、どんな年になるのか?不安でもあり今後に期待したい気持ちもある感じです。管理人ちー被災だけでなく、悲しいことがあった全員の傷が癒えますように・・・さて私はというと、2023年のデータ... 2024.01.24 ちーの資産状況ゆるFIREについて家計管理
ゆるFIREについて セミリタ生活もついに6年目に突入だぁ〜 2018年末に会社を辞めてゆる自営業になった私。先日そのことをXでもポストしました↓管理人ちーXでは雑多なつぶやきが多いんですが、やはりサイドFIRE関連のものが人気がありますね気がつけば5年が経過し、ついに6年目に突入!!!6年目に突入し... 2024.01.08 ゆるFIREについてアーリーリタイアについて
ゆるFIREについて 6年前の私へ。未来の私はこんなに楽しく生きてるよ 下記記事は、2017年の12月に書いたもの。内容としては「私はいつアーリーリタイアできるのかなぁ」ってものなんですが、この時はそんな感じでリタイアについてはまだまだふわっとしたものでした。それなのに、その1年後には実際にセミリタイアし、6年... 2023.09.17 ゆるFIREについて
ゆるFIREについて 必要生活費別ゆるFIRE(サイドFIRE)に必要な資産額まとめ サイドFIREするにはいくらお金が必要なの?こういった問いはよく見かけますが、いくら必要であるかは基本その人自身に必要な生活費がいくらかによって決まります。実際、生活費が低ければ低いほど必要資産も小さくなるし、高くなればなるほど必要資産も大... 2023.06.21 ゆるFIREについて
ゆるFIREについて インデックスに勝つのは至難の業ということを忘れてはいけない 最近日本株が好調なこともあって、日本株への投資が人気になってきている感じがしますよね。私自身日本株への投資で資産を大きくした1人なので、今のように日本株がまた注目されているのはとても嬉しく思っています。しかし、私がおすすめする投資法は書籍で... 2023.06.13 ゆるFIREについて投資で増やす