さて、私は2021年からサイドFIRE(セミリタイア)3年目に突入するわけですが、2年目であった2020年にもらった配当金と株主優待についてまとめてみました。
今毎月新規で買っているのは投資信託の積み立てのみですが、やっぱり配当金のある個別株はそれはそれで楽しさがありますよね(^ ^)
特に、株主優待は日本独自の制度だそうですが、私は20代の頃から持っている銘柄もあるので長期で持てば持つほどお得さを実感します。
ただ、最近本当にコンビニに行かなくなったのでクオカードの束をどうにかせねばと思っています(^_^;)
一番お得で一気に消費できるのがガソリンだと思うんですが、最寄りのスタンドでは使えなかったのでちょっと離れたところまで給油をしに行かなくてはいけないという手間がネックでいまだに行けてません・・・。
2020年配当金の総額(税引後)を公開!
なんと3年前の2017年より減っています!
なんてことだ・・・
2020年にもらった株主優待品一覧
こちらは優待権利確定月ではなく、到着月ベースでまとめています。
3月
内外トランスライン(9384)12月末分優待品 2,500円相当の商品をカタログから選択
クリヤマH(3355)12月末分優待品 クオカード1,000円分
4月
コーセーRE(3246)1月末分優待品 クオカード1,000円分
6月
DVX(3079)3月末分優待品 クオカード2,000円分
エスクリ(2196)3月末分優待品 自社製品割引券
英和(9857)3月末分優待品 クオカード2,000円分
クイック(4318)3月末分優待品 クオカード500円分
椿本興業(8052)3月末分優待品 クオカード3,000円分(2020年限定)
ラサ商事(3023)3月末分優待品 クオカード1,000円分※2021年から廃止
グローセル(9995)3月末分優待品 クオカード1,000円分
オリックス(8591)3月末分優待品 ふるさと優待(カタログギフト)
7月
フジ・コーポレーション(7605)4月末分優待品 三菱UFJニコスギフトカード5,000円分
8月
三機サービス(6044)5月末分優待品 クオカード1,000円分
9月
KeePer技研(6036)6月末分優待品 クオカード2,000円分&自社サービス20%割引券※2021年よりクオカードは廃止
10月
薬王堂(3385)2月末分優待品 自社電子マネー2,000円分または米3キロ
12月
FPG(7148)9月末分優待品 UCギフトカード3,000円分
エスクリ(2196)9月末分優待品 自社製品割引券
ケイアイスター不動産(3465)9月末分優待品 クオカード3,000円分
セントケア・ホールディング(2374)9月末分優待品 クオカード1,500円分
金券の合計額
ギフトカード 8,000円分
QUOカード 19,000円分
所感
ということで、記録をつけ始めた4年前から初めて配当金額が減少するという結果となりました。
まぁコロナ禍だったので仕方がないですね・・・
実際には、配当金が出る個別株は2018年よりほとんど買い増しておらず、逆に少しずつ売却しているからというのも理由のひとつにあります。
あと円高ですね。
そのため、米国株は増配しているものの去年時点での為替で比較するとそんなに増えていないという状態になっています。
私自身そんなに配当金にはこだわっていないので、今後もいい個別株が見つからない限りはもう買い増すことはないかなぁと思っています。
最近は本当に投資信託が優秀すぎますからね
となると、多分ですがこれからも配当金額はこれ以上増えることはなさそうです。
ただ、それでも今の生活費の半分くらいはあるので、これがしばらく維持できれば御の字ですね(^ ^)
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメント