管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
毎月の配当金

[投資で夢の不労所得]2023年3月の配当金&株主優待公開

さてさてあっという間に年始が終わって新年度に突入したわけですが、Twitterで新社会人に伝えたいことみたいなツイートがたくさん出てきてて、そういうのに対して今の若者はTwitterなんてやってないというのが結構あったんですが、そうなんです...
シンプルでミニマルな暮らし

今月からイチ捨て習慣始めま〜す

突然ですが、今月から月に1つ家の中から何かを捨てていこうと思っています。なぜかというと、我が家は一般家庭と思うと物は少ない方かと思いますが、元々貧乏性のためまだ使える物だったり高価だったものは使ってないものでも捨てられずに取っておいたりして...
確定拠出年金

[自前退職金&年金]目指せ3000万円!2023年3月末のiDeCo運用状況公開

さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前の退職金&年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3...
節税情報

3号の扶養だけが叩かれるのマジで意味不明なんだが・・・

最近扶養の130万円の壁がまたニュースになって、そんな壁意識せずにもっと働けそもそも3号はずるいから廃止だ!という声が聞こえてきています。私は一貫して言ってますが、扶養はお得ではあるものの住民税非課税世帯マイクロ法人の2つも超絶お得なので、...
ちーの資産状況

[サイドFIRE5年目の資産状況]2023年3月末のセミリタイア資金公開

始まりの月4月のスタート!私の中で色々な仕切りや切り替えは1月にしていますが、何となく新しいことしたいなぁと思い始めるのは大体4月からだったりします。管理人ちーやっぱり暖かくなってくるからかな?虫や植物と一緒ですね〜( ´∀`)ということで...
家計管理

今のスマホ財布を1年半使った感想と現在のキャッシュレス事情

財布を持つのをやめてかれこれ4年半。今も変わらず単独で財布は必要ないなぁと思っています。そして、このスマホ財布にしてから1年半経ったので、今のこのケースの状況と、現在の私のキャッシュレス事情についてまとめておきたいと思います!1年半でさすが...
お金に支配されないマインド

結局すべては子供と車の有無次第だよなぁと

マイホームとマイカーを保有する4人家族。我が家もこのごくごくありふれた家族の形を目指しています。しかし、これらは実際お金がとてもかかるものなんですよね。子供の教育養育費の平均が約2000万円マイホームの平均取得金額が約4000万円マイカーに...
お金に支配されないマインド

今後の最適解は「住民税非課税サイドFIREミニマリスト」

ちょっと前にツイートしたこの「住民税非課税サイドFIREミニマリスト」。管理人ちーめちゃ長い名称笑ですが伸びたので、共感してくれる人が多かったってことですよね今後先細りしてく日本では、高所得層だけでなく高資産層への増税もされていくのは必須か...
将来の展望

[会社員夫×自営業妻]夫婦でいくら年金はもらえるのか

さて、先日私の100歳までのマネープランは出したんですが、念のために夫婦での試算も出してみることにしました。夫は会社員なのでよっぽど老後詰む可能性はないと思いきや・・・年金が半分になったら結構危ないのかもしれません。ということで、今後の夫の...
その他

現在過剰になりつつある高齢者叩きは正しいのか

最近Twitterを見ていると、「高齢者叩き」というものがとても目につくようになりました。これはここ1年くらいですごく感じるようになったんですが、やはり年々社会保障費の負担額が増えていることが主な原因ですよね。管理人ちーあとは成田さんやひろ...
スポンサーリンク