管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

自由に生きるために資産を作る

スポンサーリンク
株主優待

【保有株】薬王堂より初めての株主優待品が届きました!

5月末に案内が来てからすっかり忘れていましたが、薬王堂(3385)より株主優待のお米が届きました。その2日前に、ちょうどお米が切れてしまって、どうしても必要だったのでセブンイレブンで買ってしまったんですよね・・・。タイミングがちょっとアレで...
毎月の配当金

今月の不労所得:2017年10月の配当金公開♪

食欲の秋と言いますが、わたくし早速4キロほど太りまして(笑)9月の半ばくらいからコンビニのスイーツコーナーには栗、さつまいも、かぼちゃなどの季節限定品が多く出回り始めましたよね。そして、スーパーでは、梨、柿、ブドウ、みかんなどのフルーツがた...
ポイントで稼ぐ

貯まりやすさNo. 1は本当!楽天の通算獲得ポイントが50万超えてました

数ヶ月前に気がついたんですが、楽天市場にログインすると、右側のバーのところに通算獲得ポイントというものが表示されるようになったんですね。そして、そのポイントがいつの間にか50万ポイントを超えていてビックリしました(笑) 私は楽天市場ヘビーユ...
投資で増やす

貯金や節約に関するブログは女性、投資に関するブログは男性が多い!?

ブログを始めてから、色々な方のブログをチェックするようになりました。そして、世の中にはほんとに色々な生き方や考え方を持っている人が存在するんだなーと感じます。何にも縛られず、自由に生きている人もいれば、日々生活に悩み、もがきながら生きている...
株主優待

【保有株】KeePer技研より6月末分の株主優待が届きました。

さて、9月末にKeePer技研(6036)から6月末分の配当金の通知とともに株主優待が届きました。こちらは、車のコーティングをしている会社で、現在はFCにて全国展開しています。私は、決算報告書を読み込んだり、IR情報を逐一チェックしたりは面...
高効率な生活

スタバでテイクアウトする人は、本当にその味が気に入っているのか?

先日、何気なく見たあるネット記事にて、日本はスタバのテイクアウト率が高いと書いてありました。理由は定かではありませんが、推測するに、席が空いていないから、もしくは忙しくて席でゆっくり飲むことができないからのどちらかではないかと思います。そこ...
家計管理

33歳の平均年収・平均貯蓄額はいくら?気になる同世代のお財布事情

さて、私は33歳で3000万円の資産を作ることができましたが、これは一般的に見るとかなり難しいことのようです。ということは、私には何か特別なことがあったのでしょうか?私は、4年制大学を卒業してからごく普通の会社員となり、ごく普通の年収でごく...
毎月の配当金

不労所得:2017年9月の配当金公開♪

9月も月初から北朝鮮によるミサイル問題で大荒れのスタートとなりまりたね。9日の建国記念日に何かアクションを起こすのではないかと言われておりましたが、特に何事もなく過ぎ、一安心と思った矢先の15日にミサイルが発射されました。ここのところしょっ...
確定拠出年金

企業型確定拠出年金の6割がほとんど増えない定期預金となっている現実

現在勤めている会社の退職金制度ですが、数年前に従来の会社が積み立てるやり方ではなく、自分自身で運用し、管理していく企業型確定拠出年金というものに切り替わりました。こちらの記事でも企業型確定拠出年金について触れています。最近その個人型であるイ...
物を減らす

お金を使うところと使わないところを明確にしよう

皆さん、それほど欲しくないものに徐々にお金を奪われて、本当に欲しいものが手に入らなくなっていませんか?私が常に感じていることですが、小さな買い物にあまり気をとめていない方は多いです。それが積み重なると大きな額になりますが、その割にあまり満足...
スポンサーリンク