管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

自由に生きるために資産を作る

スポンサーリンク
毎月の配当金

[投資で夢の不労所得]2024年11月の配当金&株主優待公開

さて、あっという間にもう年末ですが、今年は人生で一番政治に興味を持った年だったなと思っています。東京都知事選に続き総裁選、そして兵庫県知事選。正直、どんなドラマよりも面白いです(^ ^)政治にはもともと人よりは興味があったので色々調べるのは...
ゆるFIREについて

サイドFIRE民に告ぐ!ダイ・ウィズ・マックスに注意せよ

サイドFIREとは?基本的には資産収入と事業収入で生活費を賄うライフスタイルのことです。この場合、資産収入と事業収入の合計と生活費が均衡していれば資産も増えませんが、生活費よりも多い場合は資産は徐々に積み上がっていきますよね?元々私は資産は...
確定拠出年金

[自前年金]目指せ3000万円!2024年11月末のiDeCo運用状況公開

さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。以前にiDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3000万...
ちーの資産状況

[サイドFIRE6年目の資産状況]2024年11月末のセミリタイア資金公開

管理人ちーわーもう師走に入っちゃいましたよ〜汗9月に出したこちらの動画。結構人気でよく見られているんですが、私自身もこれを参考に年末の予定を立ててたりします(笑)12月に入ったので、早速現金リセットはやろうかなと。まだ新札を手に入れていない...
ポイントで稼ぐ

クレカ積立をうまく使えば年利12%が可能というバグ

少し前に現在の我が家の積立状況を公開したんですが、新NISAの枠が埋め終わる2028年まではこの積立額を維持する予定です。しかし、それが終わればもちろんそんなに積立をする必要はなくなるので、iDeCoとポイントをゲットするのに必要な積立のみ...
節税情報

所得税だけでなく住民税の基礎控除もアップしてくれ

少し前にXにてこんな投稿をしました。現在盛んに報道されている103万円の壁というのは、所得税の方の話ですよね?しかしセミリタイアしている私からすると、累進の所得税より定率の住民税のほうが負担が大きいので、所得税の方ではなく住民税の方の基礎控...
保有株情報

久々にやらかした(汗)損出しに失敗した話

管理人ちー皆さん損出しは活用していますか??損出しについてはこちらの記事が分かりやすいのでどうぞ↓損出しとは、年末に損失を確定させることです。その年に確定した利益や配当にかかる税金を相殺します。場合によっては、払い過ぎた税金(源泉徴収分)が...
家計管理

[サイドFIRE6年目の生活費]2024年10月のセミリタイア家計簿公開

結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、今年からついに年間500万円以内を目指して家計管理を始めました!!!そして負担は夫:100万円私:400万円として、夫には家計負担が少ない分新NISAの枠をなるべく早く埋...
ポイントで稼ぐ

[ポイントで夢の不労所得]2024年10月の各種獲得ポイント公開

管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...
ゆるFIREについて

[億り人達成記念]ついに辿り着いたので記録しておきます

セミリタイアしてから丸5年の2023年末に、8700万円のところまで来ていました。そこから半年ほどで1億円を突破しそうになったと思ったら急激な円高によって9000万円台前半に後戻りし、その後また急激に盛り返してこの度1億円に到達しました!と...
スポンサーリンク