毎月の配当金 [投資で夢の不労所得]2025年1月の配当金&株主優待公開 さて、私は世間の流れとは逆行して配当金額を現在減らしている状況です。管理人ちーやっと100万円程度にまで減ってきたぞ〜というのも、現在の個人事業主という立場では配当控除を行うと住民税および健康保険料が上がってしまうから。そのため、住民税申告... 2025.02.10 株主優待毎月の配当金
確定拠出年金 [自前年金]目指せ3000万円!2025年1月末のiDeCo運用状況公開 さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。以前にiDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3000万... 2025.02.06 確定拠出年金
保有株情報 日銀が政策金利を0.5%に引き上げ!不動産から銀行の時代へ 管理人ちー政策金利がついに0.5%まで上がってきましたよ〜!2024年の3月にマイナス金利が解除され、つい最近0.25%に引き上げられたと思ったらあれよあれよと0.5%にまで上昇しました。少し前に住宅ローンの件でこの話題を話しましたが、各銀... 2025.02.04 保有株情報
ちーの資産状況 [サイドFIRE7年目の資産状況]2025年1月末のセミリタイア資金公開 管理人ちーサイドFIREもついに7年目に突入だぁー!!!なんともう7年目ですよ。早いものですが、これもこの6年間相場に恵まれたことが大きいよなぁと思うところです。私の場合サイドFIRE生活に入って1年でコロナショックに見舞われ、一時資産は開... 2025.02.02 ちーの資産状況
ゆるFIREについて [生活・仕事・投資]2024年の振り返りと2025年の目標について 今回は毎年恒例になっている生活・仕事・投資とこのブログについての去年の振り返りと、今年の目標について書いていきたいと思います。去年の記事はこちら↓生活について去年掲げた2024年の生活の目標は・暮らしのアップデートをして、今まで以上に日常を... 2025.01.25 ゆるFIREについてシンプルでミニマルな暮らし
ゆるFIREについて 2024年総まとめ!セミリタイア6年目である2024年の最終収支公開 2024年は年初から地震に航空事故と、色々ありましたね。日経平均も過去最大幅の下落を記録するなど結構すごいことが起きたんですが、全体の印象としてはそこそこよかったかなという感じでした。我が家はというと、やはり不妊治療をやめたことでかなり精神... 2025.01.19 ゆるFIREについて
ポイントで稼ぐ 2024年総まとめ!2024年に獲得したポイントは総額いくら? 配当金に続き、今回はポイントについてです。私は株式投資から得られる不労所得以上に、ポイ活による不労所得が今ではバカにできない貴重な収入源だと思っています。というのもこれもいつも言っていることですが、年間15万円の不労所得を得ようと思った場合... 2025.01.17 ポイントで稼ぐ
毎月の配当金 2024年総まとめ!2024年にもらった配当金と株主優待は総額いくら? さて、ということで今年も恒例の総まとめに入りたいと思います。今回はまず公開しているセミリタ資金から得られた配当金と株主優待について!過去の総まとめはこちら↓管理人ちー2024年は増えたのか減ったのか?それではどうぞ〜2024年配当金の総額(... 2025.01.15 株主優待毎月の配当金
ゆるFIREについて 夫がアラフォーでセミリタイア(ゆるFIRE)を目指し始めたワケ 昨年末、夫のセミリタイア計画が動き出したことを報告しました。30代だった時はまだ夫も仕事に対するモチベーションが高く、苦労して資格も取ったしずっと今の仕事を続けるつもりだったようです。しかし夫も40代に突入し、少しずつ心境も変わってきた模様... 2025.01.13 ゆるFIREについて
家計管理 [サイドFIRE6年目の生活費]2024年12月のセミリタイア家計簿公開 結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、今年からついに年間500万円以内を目指して家計管理を始めました!!!そして負担は夫:100万円私:400万円として、夫には家計負担が少ない分新NISAの枠をなるべく早く埋... 2025.01.11 家計管理