さーもう11月に入って2025年も残りわずかとなりました。
振り返ると2025年も結構波乱でしたよね?
トランプ関税ショックにより初っ端から株式市場は大荒れ。
その後日本では政権交代。
ただ年初来で見ると株式市場は日本も米国もプラスで推移しており、結果的にはここ数年ずっと「株式投資しててよかったね」状態。
もちろん今後もそうなるかは分かりませんが、分からないからこそ適度に分散しつつ株式市場に居続けるのみですね。
うん、素人はやっぱりコレよ。
10月にもらった配当金はこちら

10月に届いた株主優待はこちら
なし
所感
いつものごとく10月は寂しい配当となっておりますが、毎月分配のJEPQがいい仕事をしてくれています。

しかもNASDAQが好調なおかげでキャピタルも取れてる
ただですね、増やしたばかりなのにJEPQはやっぱりいらないかも・・・と思い始めてまして。
というのも、私が個人の確定申告で使っているマネーフォワード確定申告では外国税額控除に必要な「外国税額控除に関する明細書」をクラウド上で作成することができないから。
これフリーならできるみたいなんですよね〜
でも今更ソフトを変更するのも面倒くさいので、だったらやっぱり外国税額控除は最初からやらなくてもいいポートフォリオにすべきかなぁと。
ここは判断がほんと難しいので、もうちょっと方向性をよく考えたいと思っています汗
ブログ村参加してます(^ ^)
下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪




![[ポイントで夢の不労所得]2025年6月の各種獲得ポイント公開](https://simple-hira.com/wp-content/uploads/2023/01/dcf73fcb92538fade839914d5c3a0db7-150x150.jpg)


コメント