アーリーリタイアについて アラサーで3000万円なんて無理!?年齢は関係ないと思うんだけど・・・ たまにアラサー(といっても私の場合は30代前半のほうだけど)で3000万円なんて普通に考えて無理でしょって言う人がいますが、年齢は関係ありません。関係するのは資産形成をした年数です。これって普通に考えたら当たり前のことなんですけどね(笑)で... 2021.09.29 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて サイドFIREって何?私が激推しするサイドFIREについて解説 私は現在の自分の状態をセミリタイアもしくはサイドFIREと言っていますが、サイドFIREとは何ぞやということをここでしっかりとまとめておきたいと思います。ただ、紹介しているサイトや個人の考え方によって微妙に定義が違うみたいなんですよね。その... 2021.09.19 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて 事業収入メインでセミリタイアするのもアリ!だけどリスクは高め 最近はFIREもそうですがセミリタイアについても多様化してきていると感じます。FIREは基本生活費の25倍の資産を築いて早期退職というシンプルなものですが、それに色々と付け加えて色々なFIREの形ができています。そして、セミリタイアに関して... 2021.09.17 アーリーリタイアについて
お金に支配されないマインド [肩書きのない人生]頑張らずに楽しく生きていたらこうなった 私の人生って、本当にふざけているんですよね。ゲーム感覚で楽しく生きていたら今のような状態になりました。セミリタイアも目指してなったわけじゃなく正直成り行きでなったし、サイドFIREも今流行っているからそう名乗っているけど流行らなくなったら多... 2021.09.16 お金に支配されないマインドアーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて セミリタイアやFIREなど肩書きに対しての批判をどう受け止める? ちょっと前にしたこのツイートこちらがたくさんハートをいただき、やはり皆さんも私と同じく肩書きに縛られたくないし、その肩書きによって批判されたくないという思いもあるんだなぁと実感しました。肩書きによる批判は必ずあるこのツイートをするきっかけと... 2021.09.14 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて アラサーでセミリタイアしたい方に私から4つのアドバイス! 最近新たにセミリタイアやFIREを目指し始めました!という方が多いので、ここでアラサーでセミリタイアした私の情報をまとめておきたいと思います。私は2018年末をもって会社を退職し、2019年からセミリタイア生活を開始しました。管理人ちーとい... 2021.09.11 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて 控えめに言って・・・アラサーでセミリタイアは最高です さて、最近セミリタイアやFIREがプチブームとなっていますよね。そんな中、私は2019年からセミリタイア生活を開始しているわけですが、アラサーという若い時期にセミリタイアしたことを今でも本当によかったと思っています。20〜30代の若くしての... 2021.09.09 アーリーリタイアについて
お金に支配されないマインド 私がアラサーでセミリタイアできたのは散財期が7年も早く訪れたから 私は30代前半でセミリタイアしました。今ではそう早い方でもないと思いますが、私がセミリタイアを目指し始めた4年前くらいは結構早い方に分類されていたかと思います。私の場合、このように早い段階で資産形成ができたのは投資を始めたのが20歳の時と早... 2021.08.31 お金に支配されないマインドアーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて [お金があっても働く理由]人的資本はボランティアでは満たせない 私は橘玲さん著の幸福の資本論に出てくる3つの資本金融資本・人的資本・社会資本の3つをバランスよく取り入れる人生というものを目指しています。そのために私が具体的にしているのがそれぞれ金融資本=自由→資産形成してその資産に働いてもらう人的資本=... 2021.08.29 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて FIREでもセミリタイアでもただの異端者ライフには変わりない 私は現在働く時間が少ないのでセミリタイアっちゃセミリタイアだし、自分のビジネスを持っているのでフリーランスっちゃフリーランスなんですよね。なので、多分私の場合は捉え方によってどちらでもあるんだと思いますが、実際にはブログ上ではセミリタイア実... 2021.08.27 アーリーリタイアについて