ちーの資産状況 [サイドFIRE4年目の資産状況]2022年7月末のセミリタイア資金公開 管理人ちー7月は夏!というよりは梅雨って感じでしたね〜何か梅雨の時期どんどんズレてますよね?もう7月が梅雨というふうに今後なっていくんでしょうか?そして7月は日本の歴史に残るショッキングな出来事がありました。歴代最長総理を務めた安倍さんが銃... 2022.07.31 ちーの資産状況
ゆるFIREについて 私には必要?マイクロ法人を設立すべきか本気で考えてみた 以前にも何度かマイクロ法人については書いているんですが、私も自営業の端くれとしてマイクロ法人の設立は必要か否か考えてきました。マイクロ法人を作る一番のメリットは、やはり社会保険料を抑えられるという点ですよね。ほぼこの理由で設立する方が多いの... 2022.07.28 ゆるFIREについて節税情報
投資で増やす 夫ちゃんの個人資産が急激に増えている件 このブログや他のSNS等で夫のことを浪費家と言っていますが、今や浪費家とは言えなくなってきました。今でも車とお酒とタバコという3大重税嗜好品は大好きですが、それでも毎月10万円積立ができているわけです。実際これって世間的に見たら結構優秀な方... 2022.07.26 投資で増やす
ゆるFIREについて ゆるFIREの2.5%を配当金で受け取ろうと思うと実際どうなるか 前回の記事でも言った通り、私は資産形成においてインデックス投資の定期積立が最強であると今は結論付けています。管理人ちーそれは投資成績だけでなく、手間や継続のしやすさなど総合的に考えて、ですね(^ ^)特に、配当控除の際に住民税の申告不要が選... 2022.07.24 ゆるFIREについて
ゆるFIREについて ゆるFIRE後の2.5%の受け取りは定額?定率?それとも配当金? さて、私の著書である「ゆるFIRE」では、サイドFIREに入ってからは資産から2.5%の取り崩しを推奨しています。そしてこのように資産から取り崩す場合、インデックスなど無配当のものの場合は定額か定率で、個別株の場合は配当金からという感じにな... 2022.07.21 ゆるFIREについて
家計管理 [サイドFIRE4年目の生活費]2022年6月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ... 2022.07.17 家計管理
確定拠出年金 年収200万円でもiDeCoの節税効果はこんなに大きい ここのところ立て続けに税金の話をしていますが、こちの記事でiDeCoで節税している旨書きました。ということで、実際にiDeCoをしていることでどの程度節税できているのか?その点について今回はまとめておきたいと思います。管理人ちーちなみに私は... 2022.07.16 確定拠出年金節税情報
ポイントで稼ぐ [ポイントで夢の不労所得]2022年6月の各種獲得ポイント公開 楽天ポイントと三井住友Vポイントの二刀流になってはや半年。現在はこのやり方が板について、今のところこれが我が家にとっては最適解となっております。ここ1年くらいの間に楽天ポイントの改悪が続いて獲得できるポイントもかなり減るんじゃ??と思ってい... 2022.07.14 ポイントで稼ぐ
毎月の配当金 ついに半年分の配当金が60万円を超えてきたぞ〜! さて先日6月分の配当金を公開したんですが、ちょうど半年経ったので半年分の配当金をまとめてみました。すると、なんと60万円を超えてきてました!個別株はここ数年増やしてないのに配当金額はぐんぐん伸びています。管理人ちーなんて健気で可愛いの・・・... 2022.07.12 毎月の配当金
毎月の配当金 [株式投資で夢の不労所得]2022年6月の配当金&株主優待公開 阿部さんのニュース、びっくりしました。政治手腕については結果的に良かったのか悪かったのかは私には分からないけど、阿部マリオだったりサービス精神旺盛で人として好きだっただけにとても悲しかったです。ご冥福をお祈り致します。Twitterでも書い... 2022.07.10 株主優待毎月の配当金