管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

私には必要?マイクロ法人を設立すべきか本気で考えてみた

ゆるFIREについて
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

以前にも何度かマイクロ法人については書いているんですが、私も自営業の端くれとしてマイクロ法人の設立は必要か否か考えてきました。

[税金のお勉強]フリーになったら節税目的でマイクロ法人も設立すべきか
私は去年から個人事業主となっているんですが、複数のビジネスをやっている関係で今年からは節税という部分もちゃんと考えていかなくてはいけなくなってきました。そのため、最近はそういったフリーランスの節税対策について色々調べているんですが、やはり一...

 

マイクロ法人を作る一番のメリットは、やはり

社会保険料を抑えられる

という点ですよね。

ほぼこの理由で設立する方が多いのではないでしょうか。

 

ただし、収入や家族構成によって設立すべきか否かはやはり変わってきます。

ということで、今回は今の私の状況だと必要なのか?という点についてよーく考えてみたいと思います!

 

スポンサーリンク

マイクロ法人にかかる諸費用について

まず、個人事業主と違って法人を立てる際は初期費用がかかります。

まずはその点について。

 

法人設立時

株式会社の場合:約24万円

合同会社の場合:約6万円

法人の場合、その形態によってこのように費用がかかるようです(詳細知りたい方は各自ググってみてくださいね♪)

マイクロ法人の場合は合同会社でいいみたいなので約6万円となりますね。

 

毎年かかる維持費

法人住民税:約7万円

税理士費用:約20万円

健康保険:3.5万円

厚生年金:9.6万円

合計:約40万円(税理を雇わない場合は約20万円)

法人の場合、確定申告等の手続きは自分でやるのはかなりハードルが高いと思われるので、もし法人になれば私の場合は全て税理士さんにお任せする予定。

そして健康保険と厚生年金は最低額が毎年かかり、合計40万円ほどになると予想しています。

 

このように、会社を立ち上げるのって思ったより初期費用はかからないんだなぁと思いました。

管理人ちー
管理人ちー

実際一昔前はもっとお金がかかったみたいですね

 

そして、毎年の維持費も個人事業主の場合はかからなかった法人住民税というものが必ず発生してしまうようですが、その分健康保険と厚生年金はかなり抑えることができそうです。

ただし、これも得になるのか損になるのかは売上次第。

ということで、次に売上がどれだけあればマイクロ法人がお得になるのか?検証してみたいと思います!

 

売上がいくらあればマイクロ法人がお得になるのか?

今回も個人事業主の場合にかかる税金は弥生さんのシミュレーションを使わせていただきました。

ただし、私は専門家でも何でもないので、計算は間違っている可能性もあります。

管理人ちー
管理人ちー

詳しい方、おかしいなと思ったら教えていただけますと幸いです!

 

事業の所得(売上ー経費)が200万円

個人事業主1本の場合

所得税2.7万円

住民税6.4万円

国民健康保険料13.4万円

国民年金保険料19.9万円

合計42.4万円

マイクロ法人80万円+個人事業主120万円の場合

マイクロ法人で

法人住民税7万円

健康保険3.5万円

厚生年金9.6万円

税理士費用20万円

個人事業主で

所得税0.4万円

住民税1.7万円

合計42.2万円

管理人ちー
管理人ちー

おっと!

これだと個人事業主1本とマイクロ法人+個人事業の二刀流ではほぼトントンですね

だったら手間がかかる分、わざわざマイクロ法人を設立する必要はないかなぁと思います

 

事業の所得(売上ー経費)が300万円

個人事業主1本の場合

所得税7.4万円

住民税15.4万円

国民健康保険料22.7万円

国民年金保険料19.9万円

合計65.4万円

 

マイクロ法人80万円+個人事業主220万円の場合

マイクロ法人で

法人住民税7万円

健康保険3.5万円

厚生年金9.6万円

税理士費用20万円

個人事業で

所得税5.5万円

住民税11.7万円

合計57.3万円

管理人ちー
管理人ちー

両者の差は8.1万円!

300万円を超えてくるとやはりマイクロ法人の方がお得になるようです

マイクロ法人の場合は社会保険料が据え置きになるので、個人事業主の方の事業所得がが大きくなればなるほどマイクロ法人の方がお得ということですね

 

今はメリットがあるけど長期で考えると微妙

このように、事業所得が200万円を超えてくるとマイクロ法人を持った方が払う費用の合計は少なくなりそうです。

ただ初期費用や開設する手間、そしてその後の手間等を考えると、もうちょっと売上がないとあんまりメリットがないような気もしますね・・・

管理人ちー
管理人ちー

と考えるとやはり300万円を超えてきたら設立するか否かの分岐点でしょうか??

 

私の場合、現在はありがたいことに300万円以上の事業所得があるのでマイクロ法人を設立した方がお得になりますが、今後もずっとその規模であるかというとかなり微妙なんですよね。

これが不動産所得だったら安定しているのでマイクロ法人のメリットは大ありですが、やはりブログやYouTubeといった不安定な事業とはあまり相性はよくないのかなぁと。

 

また、私の場合最低でも300万円以上稼がなくてはいけないというプレッシャーを持つのも嫌。

やっぱり事業所得は最悪0円になってもいいくらいの心持ちでやっていきたいので、そうなると赤字でも最低費用がかかるマイクロ法人は私には合わないかなと思いました。



気軽に個人事業主やってこ〜

ということで、私はやはりこれからも何にも縛られずゆるく生きていきたいので、法人は持たないことにしました!

もちろん今後の方針次第では変わる可能性もありますが。

管理人ちー
管理人ちー

不動産投資を始めるとか、もっとガッツリ働く方向にシフトするとかね

 

個人で稼ぐ場合、このマイクロ法人は本当にありがたいスキームではありますが、やはり継続して事業をやっていく覚悟のある方向けのものかなぁと今回思いました。

あとは、代表取締役社長という世間的な肩書きがほしいとか、家族を扶養に入れたい場合はやはりマイクロ法人は必須かと思います。

管理人ちー
管理人ちー

私の場合夫は会社員ですからね(^_^;)

そこも家族でセミリタイアしていたらまた違っていたと思います

 

このように、マイクロ法人が必要か否かは人それぞれ変わってくると思うので、それぞれ自分の場合に当てはめて検討する必要がありますね。

そして私と同じような条件で生き方を固定したくないタイプの人は、身軽な個人事業主にしておくのも一つの手かなぁと思いますよ〜

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

  1. ゆう より:

    法人の税理士のところで確定申告のみをお願いするのであれば年間4万円程度で済みます。また、法人のメリットとして経費になる部分が個人事業主より大きくなるという部分もあるかと思います。(まあ、どこまでやるの?という話もありますけどね)

    それ以外にも2024年から、確定申告をした後の住民税の申告不要制度が使えなくなります。確か、配当が100万円以上あるような内容が記事にあったと思うので、これを総合課税にして配当控除を使っていると思われますが、これが個人事業主だと健康保険料が上がってしまうので実質できなくなります。これがマイクロ法人を持っていると健康保険料が変わらないので大きなメリットになってくると思われますね。配当金150万円であれば年間22万円を超えるのでマイクロ法人の大きなメリットになるかもしれませんね。分離課税の所得税って15%と高いですからね。

    • 法人の確定申告ってそんなに安いんですか!?
      マイクロ法人の解説をしているサイトいくつか見て20万円にしたんですが、そんなにかからないんですね汗

      確かに申告不要制度がなくなったらマイクロ法人に切り替えるのアリですね!!
      マイクロ法人のスキームも将来塞がれる恐れはありますが、2024年分からマイクロ法人も考えてみたいと思います。
      いつも有益な情報ありがとうございます(^ ^)

      • ゆう より:

        >マイクロ法人の解説をしているサイトいくつか見て20万円にしたんですが、そんなにかからないんですね汗

        考えてみたらツール代を忘れてましたね。私は、Freeeを使ってますが年額24000円ぐらいかかってますね。確定申告は、下記の税理士を私は使ってますね。別に下記税理士法人の回しものではないですが、費用の参考に。

        https://www.tax-bps.com/bps-landing/freee/

        従って、税理士費用という考え方であれば、24000円と上記の38500円を足した6万円強かかっているというのが正しいかもしれません。また、売上250万円を超えているのであれば8万円弱ぐらいになりますね。

        後、こういう計算をするときって、一応将来もらえる年金額も変わることも考慮したほうがいいと思いますね。最低の厚生年金の支払いでも1年間払えば5000円変わってきます。たった5000円と思うかもしれませんが、もし85歳まで生きると考えれば10万円になります。女性は長生きですしね。法人は、設立はけっこう面倒ですけど(色々なところへ行く必要がある&法人口座開設が面倒)、一度作ってしまえば運営は楽勝ですよ。

タイトルとURLをコピーしました