さーてやっと2023年のデータも一通り揃いました!
ということで、毎年恒例の年間の総まとめをしていきたいと思いますが、今回はまず公開しているセミリタ資金から得られた配当金と株主優待についてです。
増えたのか減ったのか?そして今後どうしていくのか?
それではどうぞ〜
2023年配当金の総額(税引後)まとめ
月別の詳細はこちら↓
[投資で夢の不労所得]2023年10月の配当金&株主優待公開
[投資で夢の不労所得]2023年11月の配当金&株主優待公開
[投資で夢の不労所得]2023年12月の配当金&株主優待公開
ということで結果、2023年は残念ながらちょっと減っちゃいましたね〜
原因は、主力のケイアイスターが減配したことと、年初に一部株式を売却したから。
ただ、他の銘柄は増配したものが多かったので、成績としてはよかったと思っています。
また、配当控除が使えなくなった影響で配当金は年間120万円までに抑えたいと思っているので、今後配当金の額を右肩上がりに上げていくことは考えていません。
ただし、そうすると今後資産増に合わせて取り崩しの率が目標の2.5%を下回ってしまうため、その時は配当金だけでなく現金も組み合わせて2.5%分は使っていきたいと思っています。
2023年株主優待品まとめ
こちらは優待権利確定月ではなく、到着月ベースでまとめています。
2月
サムティ(3244)11月末分優待品 ホテル共通優待券3枚
3月
内外トランスライン(9384)12月末分優待品 2,500円相当の商品をカタログから選択
クリヤマH(3355)12月末分優待品 クオカード1,000円分
4月
コーセーRE(3246)1月末分優待品 クオカード1,000円分
5月
薬王堂(3385)2月末分優待品 自社電子マネー2,000円分または米3キロ
6月
DVX(3079)3月末分優待品 クオカード2,000円分
英和(9857)3月末分優待品 クオカード2,000円分
クイック(4318)3月末分優待品 クオカード1,000円分
椿本興業(8052)3月末分優待品 クオカード1,000円分
グローセル(9995)3月末分優待品 クオカード1,000円分
オリックス(8591)3月末分優待品 ふるさと優待(カタログギフト)
8月
三機サービス(6044)5月末分優待品 クオカード1,000円分
9月
KeePer技研(6036)6月末分優待品 自社サービス20%割引券
12月
FPG(7148)9月末分優待品 クオカード3,000円分
ケイアイスター不動産(3465)9月末分優待品 クオカード3,000円分
セントケア・ホールディング(2374)9月末分優待品 クオカード1,500円分
金券の合計額
QUOカード 17,500円分
やっぱり順調に毎年減ってる笑
まぁ株主優待はもうそういう方向に向かっているので・・・
もらえるだけありがたいと思って、残りの優待を楽しんでいきましょう。
2024年のセミリタ資金の方針
ということで、2023年は残念ながら配当金も優待も前年比減という結果になりましたが、資産規模は確実に成長しているので、全体としてはうまくいった年だったと言えますね(^ ^)
というかここ数年毎年うまくいきすぎてて怖いくらい・・・
多分投資をしている方の多くが流石に不安になってきているのでは?と思っています
そして、2023年12月時点でセミリタ資金が約5031万円に対して約102万円ということで配当率は2.0%でした。
このように、セミリタ資金が大きくなるにつれて配当金だけでは目標の2.5%に達しなくなってきたため、その足りない分をセミリタ資金の現金から追加で取り崩しました。
2023年12月末時点のセミリタ資金の状況はこちら↓
現在セミリタ資金の現金は600万円ほどあるので、しばらくは取り崩しに困ることもなさそう。
ということで、今後も取り崩し率2.5%は維持しつつ、運用によってゆるーく増加していけばいいなぁと思っております!
ブログ村参加してます(^ ^)
下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
コメント