管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

[前言撤回]マイクロ法人はやっぱりやめるかも・・・

ゆるFIREについて
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

先日マイクロ法人を前向きに検討するぞー!って言ったばかりなんですが、色々シミュレーションしていくうちに

管理人ちー
管理人ちー

うーんやっぱりいらないかも・・・

ってなってきてしまいました(笑)

 

理由は主に2つあります。

今回はその2つについて解説していきたいと思います!

 

スポンサーリンク

理由1:マイクロ法人にすると所得税住民税が上がる

私の場合現在は個人事業主1本なので、個人事業主の方の所得で所得税住民税を払って、社会保険(国民健康保険と国民年金)も払っています。

しかし、これがマイクロ法人と個人事業主の二刀流になると、所得税住民税は今まで通り個人業主の方の所得で払いますが、社会保険(健保と厚生年金)の方は法人の方で入ることになります。

 

マイクロ法人ではほぼ利益を出さないので税金はかかりませんし(最低限の法人税はかかる)、社会保険料も最低の金額で入ることが可能。

そのため、個人事業主だと高くなりがちな社会保険料を法人に移すことで、節税できるということですね。

 

ただし、ということはイコール所得税の計算時に控除できる社会保険控除が小さくなることと、iDeCoは個人事業主であればマックス68,000円掛金が拠出できるのに対して法人になると23,000円にまで落ちてしまうため、所得税は高くなっちゃうんですよね。

まとめるとこんな感じ↓

 

個人事業主1本は・・・

所得税住民税→社会保険控除や小規模企業共済控除で大幅に減らすことができる

社会保険(国保・国民年金)→控除前の所得で計算されるので減らすことができない

マイクロ法人+個人事業主は・・・

所得税住民税→使える控除が少なくなるので減らすことができない

社会保険(健保・厚生年金)→利益がない法人の方で入るので最小に抑えることができる

 

まぁなので結局一長一短だったりするわけです。

そのため、意外にも大幅には節税できなかったりするんですよね・・・

管理人ちー
管理人ちー

ここに関しては次回シミュレーション結果を載せたいと思っています!

 

理由2:扶養に入れる人がいない

そして2つ目が、私の場合扶養に入れたり給与を支払える人がいないということ。

まぁこれは前から分かっていたことではありますが、やっぱりこのメリットが活かせないのは結構大きかったりします。

 

このブログでもよく言っていることですが、厚生年金に入る(=第2号被保険者になる)大きなメリットが

配偶者を扶養に入れる(=第3号被保険者にする)ことができる

という点。

しかし、私の夫は自分で厚生年金に入っていて今後も辞める予定はないのでこれが使えないんですよね。

 

また、私の親族も全員幸か不幸かみんな働いていてそれなりに収入があるため、給与を払える人もいない・・・

このように、法人にある他のメリットが何も活かせないのでございます(>_<)

管理人ちー
管理人ちー

実際、配偶者が1号の場合は国保と年金で最低でも25〜30万円程度負担があるので、これを3号にして0円にできるならそれだけでマイクロ法人を作るメリットがありますよね



次回で最終結論出します

他にも、私に万が一のことがあった時には法人を誰かが畳むなり引き継ぐなりしなくていけないんですよね。

また、法人のお金は自由に動かすこともできないので、実際残された家族にとっては面倒以外の何物でもないのかなと。

管理人ちー
管理人ちー

夫なり私の子供なりがそういう運営に興味があればいいんですが・・・

 

このように、残された家族のことも考えると保有資産はシンプルにしておいた方がいいのかなぁとも思ったり。

まぁこういった理由もあって、マイクロ法人を私の興味のためだけに作るのはいかがなものか?と今は思っております。

 

私の場合現在所得としては事業所得と配当所得がありますが、この2つを合わせても所得はせいぜい300〜500万円程度。

配当控除の際の住民税申告不要制度が今年分から使えなくなったことで、マイクロ法人を作るメリットは大きくなるはずなんですが、それを加味したシミュレーションをしても全然お得にはならないみたいなんですよね・・・

 

これについては現在シミュレーション結果をまとめておりますので、次回そのまとめた内容を鑑みて最終的に法人を作るか否か?決定したいと思います!

マイクロ法人については私もまだまだ知識に乏しいので、何かご指摘あればご教授願います♪

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました