管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

自由に生きるために資産を作る

スポンサーリンク
投資で増やす

情弱高齢者の両親がダメダメ金融商品を買わないために子供ができること

さてもう何年か前の話になるんですが、私の両親が退職してからというもの証券会社や銀行から「投資信託買いませんか?」攻撃がすごかったんですよ。あれから数年経ちましたが、今では地銀はもちろん郵便局でも勧誘されるみたいです。うちの親も親で何度も頼ま...
ポイントで稼ぐ

現在の私の楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)状況を公開

私はいわゆる楽天経済圏にどっぷり浸かった生活をしているので、楽天市場で買い物をすると毎回購入金額の20〜30%分のポイントが還元されています。ということは、実質3割近く安く買えたも同然なのでめちゃくちゃお得なんですよね。楽天のポイントアップ...
資産を作る意味

[1000万円は足りない]私が3000万円の貯蓄を推奨するワケ[5000万円は難しい]

私はこのブログで30代で3,000万円の貯蓄をしようと言っていますが、なぜ3,000万円という数字なのか?それは、私が実際に達成してみて3,000万円ならある程度の努力をすれば誰でも達成できるラインであるということと、3,000万円という額...
シンプルでミニマルな暮らし

おしゃれカフェの代名詞スタバと自宅カフェを徹底比較してみた

さて、以前に自宅をカフェ最強という記事を書きましたが、某スタバと比べてどのくらいいいかということを力説すべく、様々な視点から徹底的に比較してみました。もちろんスタバもたまに行くと色んな新作が出ていて楽しめるんですけどね。しかしカフェ代って結...
資産を作るためのノウハウ

人生100年時代を安心して生きるために必要なのは保険ではなく○○

最近「人生100年時代」というキャッチフレーズをよく聞くようになりましたね。人生100年時代に備えて〜とか言って保険という危険な物を売りつけてくる不届き者もいますが、人生100年時代に必要なものは保険ではありません。これからの時代、国がどう...
資産を作る意味

浪費夫「老後のこと?そんな先のこと考えても仕方がないじゃん」

さて、先日夫とこんなやりとりがありました。管理人ちーねぇ今月も夫分の家計は赤字だったよ夫えっ何で!?管理人ちーこれ(家計簿)見てみ夫・・・。現在家計は夫婦別で計算していますが、夫の分も一応私が管理しているため先月も夫の分は赤字だったことを伝...
資産を作るためのノウハウ

30歳で7000万円を達成した三菱サラリーさんの資産推移表を勝手に作成!やっぱりすごすぎ

先日30代で資産5,000万円は可能か?という記事を書きましたが、かなり頑張ったとしても普通の会社員は30代後半で5,000万円が実現可能の限界かなと思っています。そんな中、かの有名(?)な三菱サラリーマンこと兼業高配当株式投資家さんがなん...
節約する

タオルの寿命は1年弱!?5年近く使っている私の真っ白タオルの状態は・・・

皆さんタオルってどのタイミングで買い変えていますか?先日ある記事で洗濯30回が目安のため、半年から1年で買い換えるのがベストと買いてあるのを見て驚愕しました。私の場合、一人暮らしを始めた時に実家にあった贈答品のタオルセットをいくつかもらって...
ポイントで稼ぐ

[夢の不労所得]2019年10月の獲得楽天ポイント公開

今日からまたお買い物マラソンが始まりますね。つい最近楽天イーグルスの感謝祭にて参戦済みなので私は今回スルーしますが、今回は5日と10日の2日間楽天カード5倍DAYがあるので買いやすそうですね。前回の参戦レポはこちら↓さて、Twitterでも...
毎月の配当金

[夢の不労所得]2019年10月の配当金&株主優待公開

11月に入ってから急に寒くなりましたね。ということで、しまってあった電気カーペットとラグを今日解禁!掃除がしにくくなるので出来る限り敷物系は置きたくないんですが、電気カーペットがあればまだまだエアコンなしでもいけそうです。エアコンの暖房は乾...
スポンサーリンク