節約する ローソンストア100がかなり使える!近所にある場合はぜひ行ってみて 近所にほぼ税抜100円で商品が売っているローソンストア100があるんですが、ここへ引っ越してきてからそのポテンシャルの高さに結構ヘビロテしています。独身の時に住んでいたマンションの近くにもあったんですが、あまりいいものがない印象で行くことは... 2020.08.21 節約する
節約する 美容院は楽天ビューティーで予約して一生お金を使わずに髪を切ろう 楽天経済圏の皆さん、美容院はちゃんと楽天ビューティーを使っていますか?私は引っ越しを機に行きつけの美容院に行けなくなったので、新たなお店は楽天ビューテーの中から楽天のポイントが貯まる・使えるお店を優先して選びました。そのおかげで2019年に... 2020.08.16 節約する
節約する エコバッグに昔もらったノベルティグッズが大活躍中!携帯用はなくてよし 7月から全国で始まったレジ袋の有料化。まぁそれまでもスーパーでは普通にエコバックを使っていたのでそんなに普段困ることはないんですが、最近になって昔もらったノベルティのバッグたちが大活躍しています。管理人ちーこういう時にケチでものが捨てられな... 2020.08.13 節約する
家計管理 [FIRE2年目の生活費]2020年7月のセミリタイア家計簿公開 最近梅雨が明けて晴れが続いているので、ここぞとばかりに布団を干したり大物の洗濯をしまくっています。やっぱり晴れっていいですね〜観葉植物も元気を取り戻してきました。ただ急に暑くなったので、体調の管理はしっかりしておかなくてはいけません。どうし... 2020.08.05 家計管理
節約する 浪費家だった夫はなぜ貯蓄ゼロから毎月5万円積み立てができるようになったか さて先日お伝えした通り、夫は今年から夫名義の楽天証券にて月5万円の投信積立を始めており、今のところ順調に積立できています(^ ^)夫は結婚した時点で貯蓄どころか負債(ローン)があったので、夫自身これがはじめてのまとまった貯蓄なんですよね。今... 2020.07.22 節約する
節約する 楽天モバイルを使い始めて2年経過!結局いくらで使えたのか費用全部計算してみた 私は2018年の5月に大手キャリアから楽天モバイルに切り替えました。そして、2020年7月に楽天モバイルのアンリミットの方に移行したわけですが、結局楽天モバイルにしてどのくらいお得だったのか?ここでまとめておきたいと思います。管理人ちー結局... 2020.07.20 節約する
家計管理 浪費夫初めての貯蓄経過報告!年間目標120万円は半年経っていくら達成できたか 我が家では基本夫婦で家計は別にしていますが、今後のことも考えて今年から夫にも貯蓄を始めてもらいました。というのも夫は元々浪費家であればあるだけ使うタイプだったので、結婚時点で貯蓄どころか負債が400万円ある状態だったんですよね。管理人ちー貯... 2020.07.19 家計管理
節約する やっと楽天アンリミットに乗り換え完了!楽天Miniちゃんが持ち物に仲間入り 先日ちらっと申し込んでいた楽天miniがやっと届いた旨書いたんですが、いざ手続きをしようと思ったら色々と問題が起きて、結構時間がかかっちゃいました。※私の場合楽天モバイルのドコモ回線から楽天アンリミットへの移行です管理人ちー正直、案の定とい... 2020.07.11 節約する
節約する 普通の女性が陥る“生活水準下げられない系貧困女子”の残念な行動 以前私に“貧困女子”というものの存在を教えてくれた友人。その友人自身も自分で自分は貧困女子だと言っていましたが、本当の相対的貧困ではなく収入に対して生活水準下げられない系の貧困女子です。過去の貧困女子シリーズはこちら↓この友人とは学生時代か... 2020.07.09 節約する
家計管理 [FIRE2年目の生活費]2020年6月のセミリタイア家計簿公開 最近雨続きで気分が滅入りますよね〜( ´Д`)ますます引きこもりが悪化してスーパーに行くのも嫌なので、最近は夫が休みの日にまとめ買いしに行っています。管理人ちー一応免許持っていますがペーパーで一人で運転できないんです・・・さて、資産公開に続... 2020.07.04 家計管理