株主優待 [保有株]KeePer技研より2018年6月末分の株主優待が届きました。 こんにちは!シンプリストのちーです。さて、今年も先日KeePer技研(6036)より6月末分の配当金とともに株主優待が届きました。車のコーティングをしてくれるキーパーラボをFCにて全国展開している会社ですが、現在株価は低迷気味です。前期まで... 2018.09.27 株主優待
毎月の配当金 [夢の不労所得]2018年8月の配当金公開 こんにちは!シンプリスト投資家のちーです。なんか最近災害が多いですよね。台風も変な方向から来るし、やっぱり地球規模で何か変化が起きているんですかね??温暖化という話もあれば、地球の周期的に氷河期が来るという話もあるので、今後どうなっていくの... 2018.08.30 毎月の配当金
毎月の配当金 [不労所得]2018年7月の配当金公開 こんにちは!シンプリスト投資家のちーです。いやー最近異常な暑さですよね。夏の暑さというより熱風!って感じで、外に少し出ただけで尋常じゃない汗が出ます。そんな中で外で仕事をしている警備員や現場の方を見ると、大丈夫なんだろうか?と心配になってし... 2018.07.30 毎月の配当金
毎月の配当金 [不労所得]2018年6月の配当金公開 こんにちは!シンプリストのちーです。皆さんサッカーW杯は見ていますか??私は元々サッカーにそんなに興味はないんですが、彼氏はサッカーをやっていたこともあり夜は必ず見ているみたいです。なので一緒にいるときは私も見ているんですが、やっぱり見てい... 2018.06.30 毎月の配当金
投資で増やす 目指せ30代で3000万円!投資信託はどうやって選べばいいの? こんにちは!シンプリスト投資家のちーです。さて、前回個別株の選び方について書きましたので、今回は投資信託のほうについて書きたいと思います。投資信託も個別株に負けないくらい種類が存在するため、結局は選ぶのが難しいですよね。プロが選んだ詰め合わ... 2018.06.22 投資で増やす資産を作るためのノウハウ
投資で増やす 目指せ30代で3000万円!個別株はどうやって銘柄を選べばいいの? こんにちは!シンプリスト投資家のちーです。2回に渡って年利5%を目指すための私なりの投資方法の基本の部分を書きましたが、多少は参考になる内容になりましたかね?私は完全独学で、実践しながらやってきたタイプなのでちゃんとした参考書みたいなものは... 2018.06.16 投資で増やす資産を作るためのノウハウ
株主優待 [保有株]内外トランスラインから2017年分の株主優待のお米が届きました! さて、今年も内外トランスラインより株主優待が届きました( ^∀^)内外トランスライン(9384)は私が保有している株の中で、数少ない株主優待狙いの銘柄です。業績の方は今期増収増益予想ですが、4月に発表された1Qの決算内容は進捗率15.9%と... 2018.06.13 株主優待
投資で増やす 目指せ30代で3000万円!年利5%を目指すには個別株と投資信託どちらを買うべきか? こんにちは!シンプリスト投資家のちーです。さて、前回長期にわたって年利5%を達成するためにどのような商品をどのくらいの割合で持つべきかについて書きました。しかし、いざ実際に商品を買おうと思うとそれぞれの種類にも星の数ほど種類があり、どれを選... 2018.06.10 投資で増やす資産を作るためのノウハウ
投資で増やす 目指せ30代で3000万円!年利5%を目指す投資方法とは? こんにちは!シンプリスト投資家のちーです。以前に、30代で3000万円の資産を作るための表を作成しましたが、その表では投資による年利は5%を想定して作成しています。では、実際に年利5%を実現するためにはどのような投資をすればいいのか?私はも... 2018.06.07 投資で増やす資産を作るためのノウハウ
毎月の配当金 [不労所得]2018年5月の配当金公開 こんにちは!シンプリストちーです。皆さんゴールデンウィークはちゃんと休みを取れましたか?私は、4月の終わりから5月の初めにかけて通常の休み以外には4日間休むことができました( ^∀^)決して多くはないですが、ちゃんと休めただけ良しとしたいと... 2018.05.29 毎月の配当金