管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

アーリーリタイアについて

スポンサーリンク
資産を作る意味

私の場合、セミリタイア生活が人生の終着地点ではありません。

さて、私はこのブログで現在のセミリタイア生活について発信していますが、資産形成をしてきたのはリタイアをするためではありません。以前にも別記事で書いていますが、“人生の選択肢を増やすため”です。そのため、今私がこの生活をしているのは3000万...
アーリーリタイアについて

サラリーマンの夫にセミリタイアしている私を羨ましく思うか聞いてみた結果

夫は週に5日律儀に会社に通っています。これって会社員なら当たり前なんですが、セミリタイアした今の私からすると5日連続で働くってすごいなぁと思います。管理人ちー私も数年前までは普通に会社に12時間以上いるような仕事人間だったんですけどね笑こん...
アーリーリタイアについて

自由に生きるからには最低限自分の尻拭いは自分でできるようにしておこう

最近コロナの影響もあってか、YouTubeでも低収入で生きる人の動画が人気があるような気がします。特に20代30代の若い世代に多く、収入が少なくても好きなことだけをして生きていける人生は楽しいということを発信しています。私も自分の好きなこと...
アーリーリタイアについて

リタイアの妨げになり得る両親の老後資金について確認したことがありますか?

私は2018年をもってフルタイム勤務を終え、世間で言うセミリタイア、またの名を専業主婦として人生の再スタートを切っています。正直、正社員の職をいざ手放すとなったらすごく迷いもあったんですが、今となっては全く後悔も不安もない状態です。しかし、...
アーリーリタイアについて

セミリタイアして2年弱。いつの間にか他者への寛容度が爆上がりしていた

先日のこと。夫と初めて行くお店で食事をしお会計をする際、ある決済方法をお願いするとそれは使えませんと言われました。事前にサイトでその決済方法は使えると書いてあったのであれ?と思いながらも使えないのであれば仕方がないかぁと現金で支払いをして帰...
アーリーリタイアについて

4連休はいつも以上に引きこもり!これもセミリタイアの醍醐味です

皆さん4連休は楽しんでいますでしょうか?ちょうど天気も良くて、気温もちょうどいいのでまさにお出かけ日和ですね!私はというと、いつも以上に引きこもっております(笑)私のような毎日が日曜日な人間が、休みが貴重な人の時間を邪魔してはいけませんから...
アーリーリタイアについて

資産1000万円でセミリタイアは可能か?一流の既婚ミニマリストになれば可能

さて私は資産3000万円でセミリタイアしたわけですが、一般的にはかなり資金的に少ない方かと思います。しかし、それでも平均的な会社員の場合新卒から最短でも15年はかかります。ということは、一番エネルギーに溢れた20代・30代を会社員として捧げ...
アーリーリタイアについて

セミリタイア方法をちょっと方向転換!やっぱり配当金は使っていこうと思う

さて、私は2019年より資産3000万円でセミリタイア生活に入ったわけですが、現在私のセミリタイアでは資産の取り崩しはしていません。そこでふと思ったのは管理人ちーってことは3000万円関係なくね?ということです。このへんの考え方が曖昧だった...
アーリーリタイアについて

アラサーでセミリタイアした管理人ちーの現在の自由すぎるリアルな1日。

以前にゲーム三昧の日々の様子を書いたんですが、通常の日常についても書いてみようかと思います。管理人ちーセミリタイアとは言っても今は全く働いていないので完全リタイア状態なんですけどね(^_^;)まぁ実際は子なし専業主婦の方とほぼ変わらないかも...
アーリーリタイアについて

私の経験上セミリタイアして家に1日いるなら部屋は◯◯畳以上がおすすめ

以前、一人暮らしなら4畳半あれば十分という記事を書きましたが、それには大前提がひとつだけあります。それは、学生だったり会社員だったりで大半は外出している場合ということです。セミリタイアしてほぼ家にいる私にとって、流石に4畳半にずっといるのは...
スポンサーリンク