確定拠出年金 [自前退職金&年金]目指せ3000万円!2023年2月末のiDeCo運用状況公開 さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前の退職金&年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3... 2023.03.06 確定拠出年金
ポイントで稼ぐ 3月10日まで楽天スーパーセール開催中!10倍目指して参戦レポ 管理人ちー待ちに待った年に4回のスーパーセールが始まりすよ〜!現在生活必需品の在庫切れ祭りのため、本当にリアルに待ちに待っておりました(笑)ということで今回も、いつものごとく買い物カゴやお気に入りに入っている約50点の商品の中から必要不可欠... 2023.03.04 ポイントで稼ぐ
ちーの資産状況 [サイドFIRE5年目の資産状況]2023年2月末のセミリタイア資金公開 管理人ちー2月はやっぱり確定申告の月ですよね〜このブログやTwitterでもちょいちょい呟いてましたが、私は2月にほぼまとめて帳簿付けも行っているため、2月は本当に3分の1の時間は確定申告に費やしているのでは?と思うほど確定申告のことばかり... 2023.03.02 ちーの資産状況
ゆるFIREについて 私はこれからも女性ならではのバランス感覚を大事にしていきたい 私は今でこそセミリタイア界隈ではちょっとだけ認知度が高くなったかもしれませんが、今まで一貫して気をつけていることがあります。それは、女性ならではのバランス感覚を失わないこと。私は基本男女というのは別の生き物だと認識しているんですが、男性・・... 2023.02.28 ゆるFIREについて
ゆるFIREについて 既婚者なら扶養制度を利用して楽にセミリタイアしよう さて、先日セミリタイアした後は所得を100万円に抑えて非課税世帯になるか、200万円にしてiDeCoをやるのがおすすめという記事を書きました。※事業所得の場合は売上ー経費で青色申告あり、給与所得の場合は年収その記事の中では所得が100万円以... 2023.02.26 ゆるFIREについて確定拠出年金
節税情報 正直者が馬鹿を見るというのは庶民には通用しない 最近確定申告用に事業関連の収入と支出を精査しているちーです。このような作業はつまらないので、合間合間にYouTubeで面白そうな動画を見てるんですが、最近お気に入りなのはNHK党の浜田聡さんという方のもの。この方は東大を出た後に京大の医学部... 2023.02.24 節税情報
資産を作る意味 あなたの収入源はどこに該当する?ESBI表で確認してみよう 皆様キャッシュフロー・クワドラントってご存知でしょうか?クワドラントとはサムネにも載せたような4分割の表のことで、かの有名なロバートキヨサキさんの金持ち父さん貧乏父さんで紹介されている考え方です。活字嫌いな私は、この金持ち父さん貧乏父さんも... 2023.02.22 資産を作る意味
家計管理 [サイドFIRE5年目の生活費]2023年1月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ... 2023.02.18 家計管理
ゆるFIREについて セミリタイア(ゆるFIRE)後は所得100万円か200万円でiDeCoフルがおすすめなワケ セミリタイア後にいくら稼ぐべきか?というのは、セミリタイアを目指している方にとっては大きな関心ごとかと思います。この答えについては以前に書いた通り、私はやはり一番お得な非課税世帯になる(もしくは扶養に入る)ことだと思っています。しかし、もう... 2023.02.16 ゆるFIREについてアーリーリタイアについて
ポイントで稼ぐ [ポイントで夢の不労所得]2023年1月の各種獲得ポイント公開 管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントの二刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投資と同じで最初に仕組みさえ... 2023.02.14 ポイントで稼ぐ