確定拠出年金 年収520万円のキビキビさんはiDeCoで実際いくら節税できるのか 管理人ちー皆さんiDeCoはしてますかー??こちらの記事は、前回出した下記の記事の続きとなります。年収380万円のまったりさんでもiDeCoによる35年間の節税額は約259万円でした。ってことは、年収520万円のキビキビさんならもっと節税で... 2023.07.26 確定拠出年金
確定拠出年金 年収380万円のまったりさんはiDeCoで実際いくら節税できるのか 管理人ちー皆さんiDeCoはしてますかー??私のスタンスとして、現時点でiDeCoは 所得が100万円以上ある人 退職金がない人には超絶オススメの制度になります。しかし、なぜかiDeCoアレルギーの人は多い印象。それは、多分手数料だったり受... 2023.07.23 確定拠出年金
物を減らす [月イチの捨て習慣]いつの間にか増殖していたコードたち 管理人ちーさて今月も始まりました月イチの捨て習慣!前にも言いましたが、不用品って毎日普通に生きているだけでちょっとずつ蓄積されていくんですよね。そのため、月に1回不用品がないか家の中を探し回るのはめちゃくちゃいい習慣だなぁと今のところ思って... 2023.07.21 シンプルでミニマルな暮らし物を減らす
確定拠出年金 退職所得控除に変更があったらiDeCoはどうするか ちょっと前に退職所得控除の見直しが検討されていると報道がありましたね。実際、現在勤続年数が20年超となると控除が大きくなるようになっています↓勤続年数20年以下40万円×勤続年数(80万円未満の場合は80万円)勤続年数20年超800万円+7... 2023.07.17 確定拠出年金
家計管理 [サイドFIRE5年目の生活費]2023年6月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ... 2023.07.13 家計管理
投資で増やす 夫ちゃんの個人資産激増計画シーズン2 さて、先日記事にした通り我が家ではなるべく結婚後に築く資産が同等となるよう、それぞれ積立をしています。そのおかげで負債しかなかった夫も、人並み以上に貯蓄が増えてきました!ただ、それでもまだまだ夫婦間の資産差は大きいですし、2024年からは新... 2023.07.11 二人暮らし投資で増やす
毎月の配当金 [投資で夢の不労所得]2023年6月の配当金&株主優待公開 やっとオリックスの優待きたー!毎年このカタログを眺めてどれにしようかな〜と悩んでいる時間が至福な管理人ちーです。全体見てみましたが、今年も魅力的な商品が多いですね。ただ、去年夫がどハマりした八重垣さんの純米大吟醸は残念ながらありませんでした... 2023.07.09 株主優待毎月の配当金
確定拠出年金 [自前退職金&年金]目指せ3000万円!2023年6月末のiDeCo運用状況公開 さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前の退職金&年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3... 2023.07.05 確定拠出年金
不動産について 資産セクターの分散として自宅を保有するのはアリ 管理人ちーTwitterが開けないよ〜泣先日アプリでTwitterを開こうとしたら、「API呼び出しの・・・」とかいうメッセージが表示されてツイートが見られなくなっていました。これは何なのか調べてみたら、Twitterの定義するヘビーユーザ... 2023.07.03 不動産について資産を作るためのノウハウ
ちーの資産状況 [サイドFIRE5年目の資産状況]2023年6月末のセミリタイア資金公開 管理人ちー7月に突入!もう今年も折り返しですよ〜本当にあっという間に今年も半分終わってしまいましたね。あ、そいうえば年初に掲げた今年の目標の現在の進捗率はと言いますと・・・やばいくらいに何も達成できておりませんorz何というか、今年は本当に... 2023.07.01 ちーの資産状況