管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

暇人のくせに三種の神器で家事負担を大幅削減

高効率な生活
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

さてXの方では何度かネタにしていましたが、我が家に頼もしい仲間が増えました。

ご紹介しましょう、ロッキーです!!!

 

スポンサーリンク

今ならお掃除ロボット100%おすすめできます

お掃除ロボットは以前にルンバちゃんがいましたが、今のお掃除ロボットは全く別物でした。

どのくらい別物か下記にまとめたいと思います。

 

6年くらい前に使っていたルンバ

  • 金額3万円前後
  • できるのはゴミの吸引のみ
  • ゴミ捨ては3週間に1回くらい必要
  • 障害物に軽くぶつかってから止まるため、ものを倒したり傷つけたりすることがあった
  • 途中で立ち往生していることが多々あった

 

ロッキー(ロボロック)

  • 金額9万円前後
  • できるのはゴミの吸引、ゴミをステーションに収集、水拭き、水拭きしたモップの洗浄&除菌乾燥
  • ゴミ捨てはステーションに溜まったものを3ヶ月に1回くらい
  • カメラで障害物を確認するためものにぶつからない
  • 途中で立ち往生する確率は先住ルンバの体感10分の1
  • 水拭きするので水の補充と汚水捨ては定期的に必要

 

いやー進化すごくないですか!?

しかも今やこの高性能で10万円を切ってきたことが本当に驚きです。

 

というのも数年前にも検討したことがあるんですが、こういう全自動タイプは大体20万円前後だったから。

そのため、さすがに高額すぎるよなぁということでその時はやめたんですよね。

管理人ちー
管理人ちー

ちなみに私はヤマダ電機でテレビと一緒に約9万円で書いましたが、アマゾンではクーポンを使って11万円くらいみたい

※いつもは楽天市場推しですが、これはなぜかすごい高いので楽天での購入はおすすめできません

 



三種の神器で自由になろう

ということで、これで我が家も現在の家電三種の神器と言える

  • お掃除ロボット
  • 食洗機
  • 洗濯乾燥機

の3つをコンプリートしました。

 

もうね、本当に楽になるので家事が嫌いな方や時間が足りない方はぜひ取り入れてほしいと思います。

さらに、ロッキーがお掃除しやすいようにより物をなくしたくなるオマケつき♪

管理人ちー
管理人ちー

ちなみにロッキーは私が名付けたわけではなく公式の名前ですよ〜

 

また、私の場合結婚したことにより家事が分担できるようになったので1人暮らしの時より家事負担が減りました。

このように、ロボットと結婚によって嫌いな家事から解放されて最高でございます( ´∀`)

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

拙著「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」

「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」

もよろしくお願いいたします!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました