管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

[シンプリスト一人暮らしの月の生活費]2018年3月の家計簿公開

家計管理
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

こんにちは!

シンプリストのちーです。

 

さて、私が以前に作った資産推移表では、30代前半は年間の生活費を200万円としています。

ということは、月に平均17万円弱で生活する必要がありますよね。

誰でも実現可能な30代で3000万円の資産を作るための資産推移表
30代のうちに頑張って資産を作ることのメリットはたくさんあります。 以前書いた記事でもそのことに触れていますが、その後の人生に断然余裕が出てきますので、40歳までは多少苦労してでも3000万円を達成するべきだと私は考えています。 そして私は

 

ところで、当の本人は達成できているのか?

作った本人が全く達成できていなければ説得力がないですよね(^-^;

 

ということで、私の家計簿を公開することにしました!

正直なところ、去年の前半まではちょっと気が緩んでいまして、生活費はもっとオーバーしていたんですよね(笑)

しかし、ブログを始めてからまた改めて自分を戒めることができるようになり、生活費もまた安定してきました。

 

そして先月から家計簿公開に向けてせっせとレシート集めを頑張りましたよ(^^)/

普段は面倒くさくて項目ごとに家計簿はつけていませんが、いい機会なのでしばらく続けてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

2018年3月分の家計簿公開

年間生活費が200万円となると月に使える金額は16万6667円となりますが、予備費を確保するために、端数分を抜いた16万円を月の予算としたいと思います。

では、さっそく3月分の結果はこちらです。

 

次に、各項目ごとに詳しく解説したいと思います。

 

固定費部門(家賃、光熱費、通信費、保険料)

家賃

家賃+共益費 61,000円

町会費 500円

CATV代 525円

合計 62,025円

CATV代は厳密には通信費かもしれませんが、家賃と一緒に引き落としされるので家賃に含めています。

この費用は毎月固定になります。

正直家賃はもう少し抑えたかったんですが、内装がシンプルで好みだったことと、立地がめちゃくちゃ良かったので今はものすごく満足しています。

 

光熱費

電気 4,147円

プロパンガス 6,590円

水道 0円

電気は普段節電等は全く気にしていませんが、まあ標準くらいですかね?

ガスはマンションが都市ガスではなくプロパンガスなので高めです。

しかしこればっかりは仕方がないですよね。

水道料金は2か月に1回の請求なので、今月は0円となっております。

 

通信費

スマホ代(ドコモ)+インターネット代(ドコモ光) 12,098円

これは高いことは分かっています・・・。

今すぐにでも格安スマホに変えるべきですよね!?

ブログ内でも格安スマホに変えるべきと推しておきながら、自分はまだ変えられていません。

言い訳ですが、家族でシェアパックに入っているので言い出しずらいんですよね(^-^;

しかし、近日中に楽天スマホに変える計画をしています!

 

保険料

0円

社会人になると、皆さん多分何かしらの保険には入っていますよね?

しかし、私は民間の保険には一切入っていません。

まあ一人ですし、重い病気にかかっても特別な治療は望んでいないので必要ないかなと思っています。

ただ、親族には迷惑を掛けないようにだけ気を付けなければいけませんね。

 

固定費以外の生活費

食費

自炊分 17,632円

外食分 14,713円

合計  32,345円

外食分には仕事に行く時のお昼代も含んでいます。

会社でのお昼はだいたい300~500円のお弁当を買っています。

お昼時になると会社の外にはたくさんのお弁当屋さんが出てくるので助かるんですよね。

コンビニでも500円以上はかかってしますので、このお弁当にすれば月に1万円もいかないくらいで済ませることができます。

 

また、毎週夜も必ず外食はしていますが、外食時のお会計はだいたい彼にお任せしています(^-^;

正直めちゃくちゃ助かっています。

そのため、友達なんかと外食するときしかお金はかからないので、毎月食費は3万円前後に収めることができています。

 

交際費

1,000円

こちらは誰かと出かけた時にかかる費用として計算しています。

今回の分は、彼氏と出かけた時に代わりに支払った駐車場代のみです。

基本デート時のお金は彼氏に払ってもらっています。

最初完全割り勘主義だった私が、あるきっかけで1円も払わなくなったんですが、その話は長くなりそうなのでまたの機会に話したいと思います(笑)

 

交通費

0円

交通費は多分ここ数年全くかかっていません。

それは、車で出かけるときは彼氏が費用を出しますし、自分で電車に乗って買い物に行きたい時は、通勤定期を使っているからなんですよね。

今住んでいるところと会社の間がちょうど街の中心地なので、何か買いたい時はだいたい定期範囲内で行けちゃいます。

 

被服費

24,566円

洋服は見に行くとつい買っちゃいますね・・・。

ただ、これだけはあまり制限しないようにしているのでOKです。

私は、ちょっと高めのブランドも買いますが、ユニクロやGUも好きなので、適度に混ぜて楽しんでいます。

 

医療費

0円

今回は0円ですが、医療費としてはコンタクトレンズ代と婦人科系の薬代が定期的に発生しています。

ただ、基本はまとめて購入しているので0円の時も多いです。

 

美容費

3,609円

こちらの費用には、美容院代、化粧品代、エステ代などの費用です。

今回は化粧品のみの購入なのでお安くなっていますが、私は定期的に美容皮膚科に通っていまして、1回あたり1万円~3万円ほどします。

しかし、一括で20万円入金済なので、しばらくは費用として出てきません(笑)

30過ぎると、ある程度メンテは必要なんですよ(^-^;

 

娯楽費

0円

こちらは趣味のものなどを買った場合の費用ですが、基本ゴルフや登山などの道具は一式既にそろえてあるので、新しく買うことはあまりないですね。

しかし、こういった専門の道具って新しく買おうと思うと結構なお値段になるので、なるべく長く使うように気を付けたいと思います。

 

生活用品費

3,687円

こちらはこまごまとしたものですね。

トイレットペーパーや洗剤などをドラッグストアや100均でお買い物した分です。

何だかんだで毎月このくらいかかっているイメージです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

一時期よりはまた節約体質になってきました。

 

とりあえず3月は予算オーバーすることなく終えることできましたが、それでも通信費と被服費をもうちょっと抑えられたらあと1万円は削れますね。

何かをまとめて払った時に、一気に予算オーバーになるケースも多いので、普段はもう少し押さえておきたいところです。

 

20代前半の頃に一番節約していた時から20代後半に入って少し多く使うようになってしまったんですが、私が定めている資産推移表の通り、年間の生活費を200万円に収められるように頑張っていきたいと思います!

ちなみに、その一番節約していた時の家計簿もこちらの記事で書いていますので、よろしければどうぞ♪

20代の頃にやっていた節約極限チャレンジ中の生活費を公開
私は就職してからずっと簡単な家計簿をつけていますが、20代半ばの頃にどこまで節約できるのか試していた時期がありました。 その時の家計簿を見てみると、どうやって生活していたのか分からないほどお金を使っていなくてビックリしました・・・(笑) あ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました