管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

[一人暮らしでいらなかったものシリーズ]お風呂のフタと桶と椅子

物を減らす
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

こんにちは!

シンプリストのちーです。

 

さて、今回の一人暮らしでいらなかったものシリーズは、多分90%の人のお風呂にあるであろうお風呂のフタと桶と椅子です。

「えっそれはいるでしょ」という方も多いかもしれません。

確かに便利なんですけどね。

 

何せ私は掃除が好きではないんですが、特にお風呂掃除が嫌いです。

それは小物が多い分、定期的に掃除をしないとすぐに水垢でザラザラヌメヌメになりますよね?

なので、定期的に全部を掃除しなくてはいけません。

家の中でも時間も労力も一番必要な場所ではないでしょうか?

そのため、私は極力お風呂の中のものを減らしたいのです。

 

スポンサーリンク

丸めるタイプの風呂フタは最悪(笑)

一人暮らしの場合、次に入る人がいないのでお風呂のフタはいらない場合も多いかもしれませんね。

特に男性の場合、そもそも湯船に浸からないという方も多いと思います。

 

私の場合、なぜお風呂のフタが必要かというと半身浴をするためです。

いつもフタを3分2くらい閉めた状態で半身浴をするんですが、そうするとお湯が冷めにくく、のぼせにくいんですよね。

 

一人暮らしを始めた頃は、昔からよくあるクルクルっと丸めておくタイプのお風呂のフタを使っていました。

ただ、これが本当に掃除が大変!

複雑な形をしているので、お風呂のふたを洗うだけでも一苦労・・・。

かと言って掃除をサボるとすぐにぬめりが発生します。

 

そこで、一時期小物を全部浴槽に入れて漬け置きするするタイプの洗剤を使ってみたこともありますが、何となく全てを一緒に漬け置くのは抵抗があったんですよね。

そこで、何か代わりのものがないか検討した結果、これに行き着きました。

100均で買える保温アルミシートです。

 

100均の保温アルミシートは使い勝手もコスパも抜群!

まぁ見た目はアレですが、これ本当に便利です。

サイズもいくつかあるので、自分のお風呂の大きさに近いものを買えばOKです。

 

このシートをお湯の上に浮かべておけば、お湯の温度が全然下がらないんですよ。

保温性も抜群、さらに軽くて場所も取りません。

お風呂のフタって地味に重いですよね?

私の実家は最初からユニットバスに2枚に分かれたフタが付いているんですが、表面がフラットなので掃除はしやすいんですが、結構重いので、おばあちゃんとかには結構重労働なんですよね。

 

私は、これを使った後にシャワーでザーッと全体を洗って、お風呂の中のタオル掛けにかけて乾かしています。

100均のものなので、10回くらい使ったら新しいものに替えています。

なので衛生的な上、掃除もしなくていいので楽ちんです。

 

桶は使うときにキッチンのボウルを持っていくスタイルに変更

次にお風呂用の桶ですが、こちらも私は基本シャワーの時は使わないので必要なのは湯船に浸かる時のみになります。

そうすると、使わない時にお風呂において置くと無駄に汚れるだけなので、一時期は使った後にお風呂の外に出していました。

 

しかし、それも置き場所がいるので邪魔だなーと思っていたんですよね。

そして、ふと「これって料理用のボウルでよくね?」

ということに気がつきます(笑)

 

試しに、キッチンにあったステンレスのボウルを使ってみました。

もう何の問題もありません。

一人暮らしの場合、同時に使うことはないので困ることもありません。

ということで、今は湯船に浸かる時はこのステンレスのボウルを待っていき、使い終わったらキッチンで洗ってその他の食器類と一緒にそのまま乾かしています。

 

椅子なしで体を洗えば体幹が鍛えられて一石二鳥!

最後にお風呂用の椅子ですが、これは慣れるまで結構不便に感じました。

20数年間ずっと体を洗う時には椅子に座っていたわけですからね。

ちなみに以前はこれを置いていました。

 

しかし、今は無印のボディスポンジで泡をいっぱい作ってその泡で手を使ってたったまま全身を洗っています。

背中も後ろに手を回して触れていない部分がないように洗っているので、多分めちゃくちゃ方の柔軟性は増していると思います。

また、膝を曲げずに足首あたりまで洗えばふくらはぎや裏もものストレッチにもなりますし、足の裏を洗う時は片足で立った状態で洗うので、体幹も鍛えられます。

 

このようにもう体を洗うだけで結構な運動になるんですよ。

掃除が楽になる上に体も鍛えられて一石二鳥なのでこれはおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最初は不便に感じるかもしれませんが、掃除が劇的に楽になるのでどれかひとつずつでも試してみてほしいなと思います。

 

お風呂の場合、何かと何かが接している部分に汚れが溜まっていくんですよね。

ということは、なるべく物同士を接触させなければ汚れは発生しにくくなるのです。

ちなみに、今私がお風呂の中に置いているものは以下になります。

 

現在お風呂の中に置いているもの

シャンプー

トリートメント

ボディーソープ

洗顔料

メイク落とし

ボディスポンジ

洗顔用ネット

 

備え付けのラック以外には何も置いていない状態です。

そして、湯船に浸かる時のみ持って行くのがこのコンビ。

 

ぜひ参考して頂けたら幸いです!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

  1. […] [一人暮らしでいらなかったものシリーズ]お風呂のフタと桶と椅子さて、今回の一人暮らしでいらなかったものシリーズは、多分90%の人のお風呂にあるであろうお風呂のフタと桶と […]

タイトルとURLをコピーしました