資産を作る意味 私は選挙は無意味なので一度も行ったことがない非国民です 若者が選挙に行かない問題はずっと言われていますが、私もまさにそんな若者で、選挙には一度も行ったことがありません。投票も一応国民の義務なわけですが、今の日本の政治体制を考えると無意味なので私は行きません。民主主義では少数派は勝てないなぜ無意味... 2021.11.30 資産を作る意味
資産を作る意味 貧困スパイラルから抜け出せ! さて、私も30年以上生きてきて色々な方に会ってきましたが、やはり貧困は連鎖していくものなんだなと実感しています。貧乏な家庭で育ってもビジネスで成功する方はもちろんいますが、やはり確率的には貧乏な家庭で育った人はその子供も同程度の家庭環境にな... 2021.11.28 資産を作る意味
資産を作る意味 私が事業で稼げるようになったのは資産があったから 最近思うことなんですが、私がネットビジネスである程度稼げるようになったのは、やっぱり資産がある程度あったからなんじゃないかなぁと思うんですよね。というのも、稼げなくても生きていけるから自由に伸び伸びとできたから。ブログやYouTubeのコメ... 2021.11.20 資産を作る意味
資産を作る意味 お金を平均以上稼いでも全然足りねぇんだよ・・・今の日本では いやーここ1年ほど毎月の支出は夫婦で50万円を軽く超えている状況なんですけどね。夫婦でそれなりにお金を稼いでいても湯水の如くお金が減っていくんですよ。もう本当に最近金銭感覚おかしくなってきています。不妊治療はやっぱり普通の家庭には厳しい子供... 2021.11.12 資産を作る意味
資産を作る意味 ちょっと複雑な夫婦の財産の話 結婚するとその後発生した財産は共有のものと認識されがちですが、実は婚姻中は名義人のものです。というのも、日本では現状共有名義で財産は保有できないから管理人ちーそのため、預貯金も個人名義だし不動産も割合を決めてそれぞれの個人名義で持つことにな... 2021.11.03 二人暮らし資産を作る意味
資産を作る意味 自分も同類なのに「他とは違う」みたいなのって何なん? 最近FIREが流行っているせいかFIRE民同志のディスり合いがところどころで起きているような・・・特に、自分も少なからずブログ等をやっていてFIRE関連の収入を得ているにも関わらず、積極的にメディアに出ている人を悪く言っている人を見ると流石... 2021.10.30 アーリーリタイアについて資産を作る意味
資産を作る意味 私が資産収入だけでなく事業収入にもこだわる理由 最近こんなツイートをしたら多くの反響がありました。いやほんとこういった無料のブログの情報にそこまでの責任を求められても困るってもんです。また、私が資産収入と事業収入の両方を得るサイドFIREをしていることに疑問を呈する方もいますが、それはな... 2021.10.28 アーリーリタイアについて資産を作る意味
資産を作る意味 計算してみたら夫名義の運用の方がうまくいっている件 我が家は基本財布は分けていますが、共有の貯蓄は同額しておりそちらは共有しています。そして、夫名義の方の貯蓄も私が運用しており、最近夫の名義の方の口座がめちゃくちゃ順調に増えているのでちょっと確認したところ、私の口座よりもハイパフォーマンスを... 2021.10.15 資産を作る意味
資産を作る意味 生活保護を批判したくなっちゃう人はパレートの法則を知ろう 最近メンタリストのDaiGoさんが生活保護者を批判して大炎上し、謝罪に追い込まれていましたね。いつもはそういう人を外側から分析する立場でしたが、今回は自分が当事者となってしまいました。でも、ダイゴさんは頭がいい方だと思っていたので、こういっ... 2021.08.20 資産を作る意味
資産を作る意味 どちらかが働けなくなったら・・・我が家の場合どうなる!? さて、前回複数の収入源を持つことの重要性を書きましたが、実際に我が家に万が一のことがあった場合どうなってしまうのかについてシミュレーションしてみたいと思います!もちろんこんなことはあってほしくないですが、誰にでも起こりうることですからね。私... 2021.06.27 資産を作る意味