管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

資産を作る3か条2:お金を貯める

スポンサーリンク
家計管理

[セミリタイア1年目の生活費]2019年12月の家計簿公開

管理人ちー明けましておめでとうございます!このブログを毎回見てくださっている皆さま、いつも本当にありがとうございます(^ ^)これからも少しでも皆さまの参考になる情報を発信していきたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします!さ...
節約する

夫が入っている保険は外貨建貯蓄保険だった!そしてカモられ商品だと伝えた結果

結婚して夫の家計も把握するようになってから、〇〇生命から毎月2万円ほど口座から引き落としされていることに気付きました。そのとき夫に管理人ちーねぇねぇこの保険ってどういう保険?夫えっ?何だったけ??忘れた管理人ちーそんな分からないものに月に2...
物を減らす

[空間の容量は有限脳の容量は無限]モノは貯め込まず、知識を貯め込もう

私は7、8年前に「彼氏を家に招きたい」という動機で汚部屋から脱出し、それからも徐々に物を減らしていって今のライフスタイルに落ち着きました。そして、その物が減っていく過程で色々なことに気がついたんですよね。ああ、モノって貯め込めば貯め込むほど...
ポイントで稼ぐ

夫婦で協力して楽天サービスを駆使すれば年間30万円節約できる

私事ですが、ついに楽天の通算獲得ポイントが80万ポイント超えました!管理人ちー80万円分も私にくれた楽天さん、ありがとう泣これを記念して、私の楽天活用術をまとめておきたいと思います。私たち夫婦は現在揃って楽天ユーザーになりましたが、それぞれ...
節約する

あなたは毎月58,000円払ってでも自家用車を持ちたいですか?

皆さんは現在自家用車を所有していますか?住環境にもよると思いますが、公共交通機関が発達している都市部で車を持つということは、私にとっては無駄遣い以外の何者でもありません。過去に車についての記事はいくつか書いていますが、知れば知るほど車という...
家計管理

[セミリタイア1年目の生活費]2019年11月の家計簿公開

うー最近さすがに朝寒くてベッドから出るのが億劫になってきましたね。朝の室内の温度は16度くらいなのでまだそこまで寒いわけではないんですが、そろそろ寝るときもエアコン付けようかなぁと思い始めました。乾燥するので極力つけたくないんですけどね(^...
シンプルでミニマルな暮らし

おしゃれカフェの代名詞スタバと自宅カフェを徹底比較してみた

さて、以前に自宅をカフェ最強という記事を書きましたが、某スタバと比べてどのくらいいいかということを力説すべく、様々な視点から徹底的に比較してみました。もちろんスタバもたまに行くと色んな新作が出ていて楽しめるんですけどね。しかしカフェ代って結...
節約する

タオルの寿命は1年弱!?5年近く使っている私の真っ白タオルの状態は・・・

皆さんタオルってどのタイミングで買い変えていますか?先日ある記事で洗濯30回が目安のため、半年から1年で買い換えるのがベストと買いてあるのを見て驚愕しました。私の場合、一人暮らしを始めた時に実家にあった贈答品のタオルセットをいくつかもらって...
家計管理

[セミリタイア1年目の生活費]2019年10月の家計簿公開

さて、昨日に続き今日は家計簿の方の公開です!現在使っているMacBook Proのアップデートをしてから激重なのに加えて微妙に変わった仕様が多々あって混乱しております(^_^;)バックグラウンドでの更新も終わると緩和されるのでは?とも言われ...
シンプルでミニマルな暮らし

おしゃれなカフェより自分の好きなものしかない自宅カフェが最強

外出すると思うんですが、街っておしゃれなカフェめちゃくちゃ多くないですか??しかも結構繁盛してるんですよね。私も旅行に行った際はカフェで一休みすることもあるんですが、普段はというと多分何年も行っていません。それはなぜかというと、断然自宅の方...
スポンサーリンク