管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

資産を作る3か条2:お金を貯める

スポンサーリンク
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年9月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
物を減らす

[月イチの捨て習慣]一時置き書類と薬を整理しました

さて、今回は「月イチ捨て」です。いつも言いっている通り、不用品って毎日普通に生きているだけでちょっとずつ蓄積されていくんですよね。そのため、月に1回不用品がないか家の中を探し回るのはめちゃくちゃいい習慣だなぁと今のところ思っています(^ ^...
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年8月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年7月のセミリタイア家計簿公開

※こちらは先月アップできなかった7月分の家計簿になりますさて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでも...
家計管理

家庭に300万円程度しか入れなくても許されるのはなぜなのか

我が家は生活費を夫婦で折半しているんですが、内訳としては公開している家計簿の通り 共有の支出200万円ずつ 個人の支出それぞれって感じになっています。すると、夫さん家事してもらってるのに200万円しか家庭に入れてないってこと?なんかおかしく...
シンプルでミニマルな暮らし

[月イチの捨て習慣]いつの間にか増殖していたコードたち

管理人ちーさて今月も始まりました月イチの捨て習慣!前にも言いましたが、不用品って毎日普通に生きているだけでちょっとずつ蓄積されていくんですよね。そのため、月に1回不用品がないか家の中を探し回るのはめちゃくちゃいい習慣だなぁと今のところ思って...
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年6月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
シンプルでミニマルな暮らし

[月イチの捨て習慣]合わなくなったメイク用品たち

月イチの捨て習慣を始めて3か月。すごくよい影響だなぁと思っているのが、この記事を書くために不用品が家の中にないか探すようになったこと。毎日何となく生きていると、不用品って本当にちょっとずつちょっとずつ蓄積されていくんですよね。そのため、ちゃ...
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年5月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
シンプルでミニマルな暮らし

[月イチの捨て習慣]流行りから取り残されたガウチョ

さて、先月より始めた月イチの捨て習慣。早いものでもう1ヶ月も経ってしまったので、5月分をアップしたいと思います!私の場合捨てる順番は①3年以上使っていないもの②1年以上3年未満使っていないもの③劣化が激しかったり不便なもの④気に入っていない...
スポンサーリンク