管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

資産を作る3か条2:お金を貯める

スポンサーリンク
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年7月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年6月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
節約する

7月10日まで楽天お買い物マラソン開催中!10倍目指して参戦レポ

さて、7月から楽天証券のポイントが1倍から0.5倍に落ちてしまったので、私のSPUは基本5倍の楽天市場アプリ使用で5.5倍となりました・・・ただし、以前は要エントリーだった楽天モバイルアンリミットを利用中のダイヤモンド会員は自動的にプラス2...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年5月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年4月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年3月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年2月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
家計管理

生活費っていくらからが節約生活になるんだろ??

私の著書である「ゆるFIRE」ではモデルとして年間生活費150万円(月12.5万円)と200万円(月16.7万円)の2パターンが出てきます。しかし、150万円どころか200万円でも厳しいという方が結構いるんですよね。やっぱり世間はそういう認...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年1月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
家計管理

2月10日まで楽天お買い物マラソン開催中!10倍目指して参戦レポ

さて、ブログでは久しぶりの楽天お買い物マラソン参戦レポです!1月も上旬に参戦したんですが記事にはできなかったので、今年に入っては初めてですね。管理人ちー最近はYouTubeでもお買い物マラソンで何買ってるの?というコメントもたまに届くので、...
スポンサーリンク