管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

iDeCoの意外な使い方。リバランスにはもってこい

確定拠出年金
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

毎月このブログで運用状況を公開しているiDeCoですが、iDeCoにはスイッチングという神機能があります。

しかし、皆さん有効に使っていますでしょうか??

 

このブログをよく読んでくれている方なら分かると思いますが、私はたびたびこの機能を絶賛しているんですよね。

ということで、今回は改めてこのスイッチングについて語ってみようかなと思っています。

 

スポンサーリンク

スイッチングがなぜ神機能なのか解説

まず、なぜスイッチングが神機能なのかについてですが、このスイッチングというのは商品の入れ替えをする機能となっています。

通常商品を入れ替える際は手持ちのものを売って新しいものを書いますよね?

しかし、スイッチングではその時の時価で別の商品と入れ替えることができるのです。

 

まぁそれだけだったら手間が一回分経るだけなんですが、非課税運用なので含み益を考慮しなくていいというのがめちゃくちゃ大きな利点なんですよね。

基本的に税金の支払いは先送りしたほうが有利になるので、特定口座でありがちな含み益がたっぷり乗ってるから売りたいけど売れない!ってのがないのです。

 

でも、だったらNISAも非課税だから同じじゃんって思う方もいるかもしれません。

しかし、NISAは非課税で運用できる額に制限がありますが、iDeCoにはそれがないのです。

つまり、年間でどれだけ商品の入れ替えをしてもいいのです!

管理人ちー
管理人ちー

これが本当に神!!!



手数料も一律なので全体のリバランスをするのに最適

しかも、iDeCoは手数料が一律かかるものの、このスイッチングには都度手数料は発生しません。

そのため、商品の入れ替えをしたい場合に一番動かしやすいのがiDeCoだと私は思っています。

管理人ちー
管理人ちー

実際、今回もトランプ襲撃事件が起きて大きく円高に振れるかも!と思った時に真っ先に動かしたのがiDeCoでした

 

私の場合、アセットアロケーションのリバランスをする時にもこのiDeCoのスイッチングでやることが多いんですよね。

例えば、S&P500の割合を1%減らしてオルカンを1%増やしたいなぁと思ったら、特定口座やNISA口座の分を動かすのではなくiDeCo内でスイッチングによって入れ替えています。

 

この便利さ伝わってますかね??

実際使ったことがない方にはあまりピンと来ない話かもしれませんが、私もiDeCoを数年使っていく中でこれ便利だなぁってことに気がつきました。

多分そういうふうには使ってない方の方が多いと思うので、誰かの役に立ったらいいなぁと思っております。

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

拙著「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」

「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」

もよろしくお願いいたします!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました