ゆるFIREについて セミリタイア後国民年金は免除アリナシどっちがお得か さて、私の場合このブログでも何度かセミリタイア後は年収が100万円以下なら非課税世帯、それ以上ならiDeCo全力をおすすめしてきましたが、非課税世帯になった場合国民年金を免除すべきか否かというのは皆さん迷われるところかなぁと思います。という... 2023.04.22 ゆるFIREについて将来の展望確定拠出年金
物を減らす [月イチの捨て習慣]私には短すぎる服を手放します さて、先日捨て習慣始めますという記事を書きました。上記の記事の通り捨てる順番は①3年以上使っていないもの②1年以上3年未満使っていないもの③劣化が激しかったり不便なもの④気に入っていないものなので、まずは①の3年以上使っていないものをピック... 2023.04.20 物を減らす
家計管理 [サイドFIRE5年目の生活費]2023年3月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ... 2023.04.18 家計管理
ゆるFIREについて またまたマイクロ法人について再検討中! 資産収入と労働収入のハイブリッドで生きるゆるFIRE後のおすすめの収入額は、以前にも記事にした通り年収100万円で非課税世帯or扶養年収200万円でiDeCo全力です。しかし、思いがけずもっと稼げてしまうこともありますよね?その場合、やはり... 2023.04.16 ゆるFIREについて節税情報
ポイントで稼ぐ [ポイントで夢の不労所得]2023年3月の各種獲得ポイント公開 管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントの二刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投資と同じで最初に仕組みさえ... 2023.04.14 ポイントで稼ぐ
ポイントで稼ぐ 楽天経済圏はまだ使えるか?現在のSPUを再確認 管理人ちー最近楽天に関してはいいニュースを聞きませんよね〜私は今でも楽天経済圏のお世話になっていますが、今後も続けるべきかは都度検討して決めていきたいと思っています。ということで、楽天経済圏において重要なポイントとなるSPU(スーパーポイン... 2023.04.12 ポイントで稼ぐ
ポイントで稼ぐ 4月15日まで楽天お買い物マラソン開催中!10倍目指して参戦レポ 4月になり、なぜか物欲が増してきました。特にインテリア関連!ということで、いつものごとく買い物カゴやお気に入りに入っている約50点の商品の中から必要不可欠なもの絶対に今欲しいものの2点に絞って購入していきたいと思っています(^ ^)/そして... 2023.04.10 ポイントで稼ぐ
毎月の配当金 [投資で夢の不労所得]2023年3月の配当金&株主優待公開 さてさてあっという間に年始が終わって新年度に突入したわけですが、Twitterで新社会人に伝えたいことみたいなツイートがたくさん出てきてて、そういうのに対して今の若者はTwitterなんてやってないというのが結構あったんですが、そうなんです... 2023.04.09 毎月の配当金
シンプルでミニマルな暮らし 今月からイチ捨て習慣始めま〜す 突然ですが、今月から月に1つ家の中から何かを捨てていこうと思っています。なぜかというと、我が家は一般家庭と思うと物は少ない方かと思いますが、元々貧乏性のためまだ使える物だったり高価だったものは使ってないものでも捨てられずに取っておいたりして... 2023.04.07 シンプルでミニマルな暮らし
確定拠出年金 [自前退職金&年金]目指せ3000万円!2023年3月末のiDeCo運用状況公開 さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前の退職金&年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3... 2023.04.05 確定拠出年金