管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

家計管理

スポンサーリンク
家計管理

すごくいい無料のライフシミュレーション見つけた〜!

私はライフシミュレーションが好きで、自作した表でいつも100歳までのライフプランを立ててきました。 なぜ自作かといえば、ネット上で手軽にできるものは詳細まで反映されないので、100歳という長期になるとちょっとした設定の違いで全然結果が...
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年4月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。 なぜ夫婦で家計を分けているの? 我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。 今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収...
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年3月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。 なぜ夫婦で家計を分けているの? 我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。 今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収...
家計管理

今のスマホ財布を1年半使った感想と現在のキャッシュレス事情

財布を持つのをやめてかれこれ4年半。 今も変わらず単独で財布は必要ないなぁと思っています。 そして、このスマホ財布にしてから1年半経ったので、今のこのケースの状況と、現在の私のキャッシュレス事情についてまとめておきたいと思い...
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年2月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。 なぜ夫婦で家計を分けているの? 我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。 今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収...
家計管理

[サイドFIRE5年目の生活費]2023年1月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。 なぜ夫婦で家計を分けているの? 我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。 今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収...
家計管理

2023年の家計予算決定!ちょっとだけ余裕を持たせてみたよ

2022年の家計は既に報告した通り、予算内に収まってくれました。 ただし、中身を見てみると予算から大きくはみ出している項目もあれば、予算よりもかなり抑えられた項目もあったりで、トータルで予算に収まったという感じ。 そのため、...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年12月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。 なぜ夫婦で家計を分けているの? 我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。 今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年11月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。 なぜ夫婦で家計を分けているの? 我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。 今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収...
家計管理

12月10日まで楽天スーパーセール開催中!10倍目指して参戦レポ

管理人ちー 待ちに待った年に4回のスーパーセールが始まりましたよ〜! 今回は年末ということもあって、最後の調整のふるさと納税と大型家電等を買いました。 多分今年の買い物はこれで終了かなぁと思っております。 と...
スポンサーリンク