管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
確定拠出年金

[自前年金]目指せ3000万円!2024年5月末のiDeCo運用状況公開

さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3000万円...
ブログについて

私に一番影響を与えたのは間違いなくこの方のブログ!!!

いつもXで仲良くしてくれているもふもふさん。以前に私の影響でブログを始めたと言ってくれてとても嬉しかったんですが、実は私もある人の影響を受けてこのブログを始めています。私は自分でブログを始める前にたくさんのブログを読んできましたが、その中で...
ちーの資産状況

[サイドFIRE6年目の資産状況]2024年5月末のセミリタイア資金公開

管理人ちーさぁあっという間にGWが終わってもう6月ですよ〜皆さん資産の集計をすっかり忘れていたので、6月1日現在急いでやっている管理人ちーでございます。最近集計が楽になるように長年使っていた表を色々変えているんですが、証券口座が複数に分かれ...
シンプルでミニマルな暮らし

新調するタオルがついに決定!Amazonと無印を抑えて選ばれたのは・・・

管理人ちー次買うタオルがついに決定したぞ〜!すみませんすごい大袈裟ですが、やっと次のタオルが決定いたしました。前回の記事で8年前に買ったものと同じヒオリエのものか無印良品かで迷っていましたが、結果としてはコメントで教えていただいたショップさ...
ゆるFIREについて

ミニマリストでもFIREでもない中途半端が結局強い

さて、少し前にミニマリストについての記事を2本書きましたが、結論的にはそもそも極端なミニマリストは私自身おすすめしていません。というのも、理想はやはり現物資産も金融資産も適度に持つことだから( ´∀`)そしてもうひとつ、今後の税制面を考える...
売って稼ぐ

[月イチの捨て習慣]クローゼットの大改造に向けてさらに減らしました

この月イチ捨て習慣を始めてから洋服も結構手放してきましたが、今回クローゼットの大改造に向けてさらに減らすことにしました!また、今回は夫の分も入っているのでかなり大規模です。ということで、今回は下記の優先順位の中から①は冠婚葬祭用やここぞとい...
ブログについて

2019年の私へ。ブログの時給は40円から2,500円になったよ

先日このブログの7周年の記事を書いている時に過去記事を読み返していたら、たまたまこちらの記事を見つけました。管理人ちー書いたのは2019年の6月なので、ちょうど5年前の記事ですね( ´∀`)この頃はまだこんな感じだったんだなぁと感慨深く読み...
美容と健康

[DQW運動習慣]コーラもタダでもらえてご満悦

管理人ちー読者さんの中でドラクエウォーク楽しんでる方いますか〜?さて、毎日コツコツと進めていたらゴットハンドと大魔導士も育成できたので、特級職のコンプもついに完了!そのためウォーカーズスキルも一通り使えるようになり、より攻略が楽になりました...
投資で増やす

金融資産を持つミニマリストが気をつけなくてはいけないこと

さて、前回現在のような円安を伴う悪いインフレ(スタグフレーション)下では 物を持たない代わりに労働を減らすタイプのミニマリストは詰む可能性が高いと言いました。では、もう一方の 物を持たない代わりに金融資産を持つタイプのミニマリストはどうでし...
家計管理

[サイドFIRE6年目の生活費]2024年4月のセミリタイア家計簿公開

結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、今年からついに年間500万円以内を目指して家計管理を始めました!!!そして収入のほうはというと夫:100万円私:400万円で負担して、夫にはその分新NISAの枠をなるべく...
スポンサーリンク