お金に支配されないマインド FIREは家族の許可や適性が必要?だからサイドFIREしようよ FIREとなると働かない状態になるので、資産運用だったり仕事をやめることに対して家族(特に配偶者)を説得するのが大変とか、家にいることで家族から疎まれるようになるとかっていうのはよく聞く話。 また、無事FIREしたとしても世間... 2022.12.20 お金に支配されないマインドゆるFIREについて
お金に支配されないマインド FIREで儲かると思っているのは実はFIRE界隈だけだったりする 最近Twitterを見ていると、「ビジネスFIRE」という言葉をよく目にするようになりました。 ほんの一部の先駆者はそれ関連だけで食べていけるだけの収入=会社員並みの収入があるのかもしれませんが、これってかなりハードルが高いの... 2022.12.13 お金に支配されないマインド働いて稼ぐ
お金に支配されないマインド 会社員を真面目に続けた人は老後も非課税世帯にはなれない 先日、母とふとした会話からコロナの給付金の話になったんですが、その時母が 母 こういうのは昔から真面目に生きてこなかった人しかもらえないものなのよ( ´∀`) と深いことを申しておりました。... 2022.11.12 お金に支配されないマインドアーリーリタイアについて
お金に支配されないマインド 20年ものの私の羽毛布団。やっぱりいいものはいいと実感 少し前にこちらの動画に、羽毛布団は高いものと安いものがありますが何が違いますか?というコメントをいただきました。 羽毛布団については何気に結構詳しい方だと思うので、今回はこちらのブログでもうちょっと詳しく解説してみたいと思いま... 2022.09.25 お金に支配されないマインドシンプルでミニマルな暮らし
お金に支配されないマインド FIREに向いている人サイドFIREに向いている人 さて、先日やっぱりサイドFIRE最強説というのを唱えたんですが、これは多くの方にとって向いているのがこちらというだけで全員が全員そうというわけではありません。 実際、サイドFIREが向いている人もいればFIRE... 2022.09.20 お金に支配されないマインドアーリーリタイアについて
お金に支配されないマインド “好きなことを仕事にする”を実現する方法 前回書いたこちらの記事の続きですが、私は一度の人生好きなことだけで埋め尽くしたいのでゆるFIREしました。 好きなことの場合、思うように稼げないというのはよくあるケース。 ただそれは、レベルが趣味程度から... 2022.08.27 お金に支配されないマインド働いて稼ぐ
お金に支配されないマインド 好きなことと得意なことが一致しないのはなぜなのか 私は現在、好きなことを仕事にできています。 しかし、このブログやYouTube、Twitter等で多くの方と交流する中で、好きなことを仕事にするということはとても難しく、実際皆さんそれができないと言っていることがわかりました。... 2022.08.25 お金に支配されないマインド
お金に支配されないマインド 結局稼いじゃってる系セミリタイア民は割と多い ちょっと前にTwitterでも呟いたんですが、FIRE達成しても何らかの形で働いている人って多いんですよね。 最近はブログだけでなくYouTube、TwitterなどでもFIREやセミリタイアといった生き方をし... 2022.08.06 お金に支配されないマインド働いて稼ぐ
お金に支配されないマインド 夫は借金持ちだったけど物持ちではなかったので結婚できた 夫は奨学金と自動車ローンを抱えつつずっと「収入=支出」状態を続けていた定型的な浪費体質。 しかし、所有する物はそこまで多くありません。 よくなぜ借金持ちの人と結婚できたのかと聞かれるんですが、私にとってはそこはあ... 2022.05.26 お金に支配されないマインド
お金に支配されないマインド 「衣・食・住」のどれが自分にとって一番重要か考えてみよう 人が生活する中で必ず必要な衣・食・住。 しかし、それらに対して最低限でいいのか最高を求めるのかで全然変わってきますよね。 もちろん基本はどれも最高だったら最高だと思うんですが、経済力だったりそれぞれの価値観によっ... 2022.03.20 お金に支配されないマインドシンプルでミニマルな暮らし