お金に支配されないマインド 結局すべては子供と車の有無次第だよなぁと マイホームとマイカーを保有する4人家族。 我が家もこのごくごくありふれた家族の形を目指しています。 しかし、これらは実際お金がとてもかかるものなんですよね。 子供の教育養育費の平均が約2000万円 マイホームの平均取得金額が... 2023.03.28 お金に支配されないマインド将来の展望
お金に支配されないマインド 今後の最適解は「住民税非課税サイドFIREミニマリスト」 ちょっと前にツイートしたこの「住民税非課税サイドFIREミニマリスト」。 管理人ちー めちゃ長い名称笑 ですが伸びたので、共感してくれる人が多かったってことですよね 今後先細りしてく日本では、高所得層だけでな... 2023.03.26 お金に支配されないマインドゆるFIREについて
お金に支配されないマインド FIREは家族の許可や適性が必要?だからサイドFIREしようよ FIREとなると働かない状態になるので、資産運用だったり仕事をやめることに対して家族(特に配偶者)を説得するのが大変とか、家にいることで家族から疎まれるようになるとかっていうのはよく聞く話。 また、無事FIREしたとしても世間体が気に... 2022.12.20 お金に支配されないマインドゆるFIREについて
お金に支配されないマインド FIREで儲かると思っているのは実はFIRE界隈だけだったりする 最近Twitterを見ていると、「ビジネスFIRE」という言葉をよく目にするようになりました。 ほんの一部の先駆者はそれ関連だけで食べていけるだけの収入=会社員並みの収入があるのかもしれませんが、これってかなりハードルが高いのではない... 2022.12.13 お金に支配されないマインド働いて稼ぐ
お金に支配されないマインド 会社員を真面目に続けた人は老後も非課税世帯にはなれない 先日、母とふとした会話からコロナの給付金の話になったんですが、その時母が 母 こういうのは昔から真面目に生きてこなかった人しかもらえないものなのよ( ´∀`) と深いことを申しておりました。 コロナ関連の給付金は... 2022.11.12 お金に支配されないマインドアーリーリタイアについて
お金に支配されないマインド 20年ものの私の羽毛布団。やっぱりいいものはいいと実感 少し前にこちらの動画に、羽毛布団は高いものと安いものがありますが何が違いますか?というコメントをいただきました。 羽毛布団については何気に結構詳しい方だと思うので、今回はこちらのブログでもうちょっと詳しく解説してみたいと思います♪ ... 2022.09.25 お金に支配されないマインドシンプルでミニマルな暮らし
お金に支配されないマインド FIREに向いている人サイドFIREに向いている人 さて、先日やっぱりサイドFIRE最強説というのを唱えたんですが、これは多くの方にとって向いているのがこちらというだけで全員が全員そうというわけではありません。 実際、サイドFIREが向いている人もいればFIREが向いている人も... 2022.09.20 お金に支配されないマインドアーリーリタイアについて
お金に支配されないマインド “好きなことを仕事にする”を実現する方法 前回書いたこちらの記事の続きですが、私は一度の人生好きなことだけで埋め尽くしたいのでゆるFIREしました。 好きなことの場合、思うように稼げないというのはよくあるケース。 ただそれは、レベルが趣味程度から抜け出せていないから... 2022.08.27 お金に支配されないマインド働いて稼ぐ
お金に支配されないマインド 好きなことと得意なことが一致しないのはなぜなのか 私は現在、好きなことを仕事にできています。 しかし、このブログやYouTube、Twitter等で多くの方と交流する中で、好きなことを仕事にするということはとても難しく、実際皆さんそれができないと言っていることがわかりました。 ... 2022.08.25 お金に支配されないマインド
お金に支配されないマインド 結局稼いじゃってる系セミリタイア民は割と多い ちょっと前にTwitterでも呟いたんですが、FIRE達成しても何らかの形で働いている人って多いんですよね。 最近はブログだけでなくYouTube、TwitterなどでもFIREやセミリタイアといった生き方をしている人を多く見... 2022.08.06 お金に支配されないマインド働いて稼ぐ