どうも!
セミリタイアーでシンプリストのちーです。
なんか今年の6月の前半は梅雨って感じがあんまりなかったですね。
6月の中旬に雨マークが続いた日があったので、いよいよ来るなー!っと思って布団干したりシーツやクッションのカバー洗ったり、洗えるものは全部せっせと洗いました。
しかし、その後もけっこう晴れの日が続いてあれ梅雨は?って感じに(^_^;)
と思ったら、後半になって豪雨という極端な天気が続いていますよね。
こんな豪雨に地震と災害が多い上に資源も乏しい日本。
それなのに、世界有数の経済大国になったのはすごいなぁと思います。
日本人めちゃくちゃ頑張ってますよね( ^∀^)
たまにはみんなで褒め合いましょう♪
2019年6月の家計簿公開
固定費(家賃、駐車場代、光熱費、通信費、保険料)
家賃(夫と折半)
家賃+共益費(ネット代込) 54,945円
こちらの費用は毎月固定になります。
駐車場代(夫と折半)
7,500円
こちらも毎月固定になります。
光熱費(夫と折半)
電気 2,340円
都市ガス 2,323円
水道(2ヶ月分) 0円
またまた光熱費安いですね!
エアコンを使わない今の時期は一番光熱費抑えられます。
通信費
iPhone端末分割払い 3,172円
楽天モバイル3月分 0円(3,878円楽天ポイント支払い)
保険料
0円
固定費以外の生活費
食費(全体の金額の4割で計算)
自炊分 9,321円
外食分 0円
えっ??
ちょっと少なすぎて衝撃だったのでもう一度見直してみたんですが、何度確認しても合っていました。
今回は調味料やストック品をほとんど買わなかったことと、外食がゼロだったことが大きいですね( ^∀^)
実際には外食はくら寿司とマックに行きましたが、どちらも楽天スーパーポイントで支払ったので持ち出しはゼロ!
1年ぶりくらいにマックに行きましたが、久しぶりに食べると美味しいですよね。
カロリーはやばいですが(笑)
被服費
0円
交通費(夫と折半)
ガソリン代 9,397円
ETC代 1,510円
娯楽費
ホットヨガ会費 10,300円
その他 1,209円
実は半年くらい前からホットヨガに通っています。
結婚式に向けてだったので会費はずっと結婚式費用から出していましたが、もう式も終わったのでちゃんと生活費から出すことにしました!
生活用品費(夫と折半)
0円
年間特別費
冠婚葬祭(夫と折半)
追加なし
旅行・帰省費(夫と折半)
追加:GW旅行代2,610円
忘れた頃に、GWに行った地中美術館のオンラインチケット代とカフェ代の請求が来ました。
家具・家電(夫と折半)
追加なし
その他(夫と折半)
追加なし
年間収支進捗状況
所感
さて、6月は予算115,000円に対して102,017円で、12,983円のマイナスとなりました。
久しぶりにかなり金額抑えられましたね。
しかし、年間の進捗率はちょうど半年経って54%ということで4%オーバー状態(^_^;)
特に年間特別費がもう残り少なすぎ!
今年は結婚式があと2件控えている上帰省も最低でもお盆とお正月にあるので、すでに足りないのは明らか・・・。
ということで、多分特別費がオーバーすると思うのでその分をどうカバーするか?が今後の宿題ですね。
なるべく生活費を圧縮して全体の費用を抑えていけたらいいんですけどね〜
以上、
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメント